英国から届いた、アートの香り漂う新感覚クラフト
写真:永井泰史 文:佐藤千紗

#21

樫の木のチップで革をなめす技法を使用したレザーバックのウィンザーチェア。¥594,000

うつわや木工などといった手工芸品。こうした少数だけどしっかりとつくられたものを望む声が、世界各地で高まっています。いまを暮らすわたしたちは、生活のなかに手仕事の温かみを取り入れることを本能的に欲しているのかもしれません。イギリスの「THE NEW CRAFTSMEN」もそうした、自国の伝統技術を生かしたクラフトをいまのライフスタイルに合ったかたちで提案するギャラリーショップのひとつです。

インテリアやアート、高級紳士服のバックグラウンドをもつ3人の創設者が、2012年に設立。いまでは80近い作家や職人、工房とネットワークをもち、若手アーティストとのコラボレーションやオリジナル作品を展開します。ロンドンの中心街、メイフェアに店を構える彼らがいま、イデーショップ東京ミッドタウン店でポップアップストアを開催中です。

革やストローなどの素材を、イギリスの伝統的な手業を使いながら、現代的なデザインで引き立てています。

セバスチャン・コックスによるキャビネットは、表面を焦がし炭化させたこけら板を張り合わせたもの。

ガラス作家、マイケル・ルーによるシャンパンフルート各¥17,280、琥珀色が美しいグラス各¥11,800

伝統的なスリップウェアを、繊細な絵付けとつややかな釉によって味付けしたハナ・マクアンドリュー。

シルヴィア・ケイ・セラミックスによるテラコッタの器。泥漿による鮮やかな絵付けがアーティステック。

「手仕事のぬくもりがありながら、モダンな要素もあり、オブジェのような佇まいが新鮮」

THE NEW CRAFTSMENの魅力を、今回のポップアップを企画したバイヤーの大島忠智さんはそう語ります。たとえば思わず触れたくなる、なめらかなレザーの背もたれを持つ椅子は家具デザイナーのガレス・ニールによるものです。これは伝統的なウィンザーチェアに、オークバーク(樫の木)タンニングという技法で1年かけてなめした切りっ放しのレザーを組み合わせたもの。日本のこけら葺きにインスパイアされたキャビネットは、表面の木肌を焼いて炭化させて、力強い存在感を醸し出します。時に過去を引用しながらも洗練されたデザインで、シープスキンやストロー(藁)といった素朴で古くから使われてきた素材の豊かなテクスチャーが引き出されたアイテムの数々。THE NEW CRAFTSMENは、貴重な伝統技術を用いたクラフトをアートのように扱い、キュレーションしていることがわかります。

「実際、ロンドンのショップはギャラリーのような雰囲気で、週末にはつくり手のワークショップやカクテルイベントが行われます。顧客はアートに触れるような感覚で、生活に取り入れているようです」

用の美に重きを置いた日本の工芸とはまた違う、希少なアートピースのような個性はクラフトのもつ新たな可能性をかい間見せてくれます。

1 / 2p