アイアンシェルフの“サイズカスタム”に挑戦しよう!
写真:永井泰史 文:小川 彩

#10

中央が、今回紹介するサイズオーダー可能なオリジナルの「リベットシェルフ」(W120×D35×H90cm)¥97,200(オーダー内容で金額は変動)。ちなみにこの製品は、これからリベットの装飾を施す未完成品。

ヴィンテージの風合いを施した、ハードな鉄の存在感に目を奪われる棚。今回ご紹介するのは、東京・世田谷にあるヴィンテージファニチャーショップ「ハウス オブ フェール トラヴァイユ」のオリジナルアイテム「リベットシェルフ」です。

新しい生活のはじまりなど、なにかと移動の多い季節。ものを整理するだけでなく、見せ方も一新できる収納家具でインテリアの印象を変えてみるのはどうでしょう。本誌でも活躍中のスタイリスト、今吉高志さんも新居へと引越したばかりのひとり。大切にしてきたファッションや建築・デザイン関連の洋書を収納する棚として、このリベットシェルフのサイズオーダーをすると聞きました。Lアングルを利用した骨組みと棚板を溶接したシンプルな構造のこの棚は、ミリ単位のサイズオーダーが可能なのです。今回は、フェール トラヴァイユを訪ねる今吉さんに同行し、発注の現場にお邪魔してきました。

リベットシェルフの骨組みの前後四隅、計8カ所に施すリベットの装飾を選ぶ今吉さんと森川さん。ちなみにリベットの形状は平頭、丸頭、皿頭の3種類から選べます。好みのかたちを選べるのもうれしい限り。

幅、奥行、高さ、棚板のピッチを伝えて見積もりを算出。サイズが大きかったり、収納するものの重量によっては鉄板の厚みを増したり、補強の部材を入れるなどの対応をするといい、細部まで相談できるのが心強い。

スタイリングの仕事で使ってからすっかりファンになったという今吉さんは、「このリベットシェルフは子どもっぽくなくほどよくシックで、モダンなデザインのアイテムとも不思議と相性がいいんです」といいます。

「大小ある洋書のサイズに合わせて上段は32cm、下段は40cmの高さに。棚の上にスキャナを置きたいのですが、なるべく奥行に余白をつくらず洋書のジャストサイズでつくりたいんです」とスケッチを見せながら今吉さんが相談するのは、オーナーの森川竜也さん。「120cm幅であれば通常の3mm厚の鉄板で強度は保ちますね。棚の脚は掃除機のヘッドが入る高さで骨組みを発注しましょう」と答えます。そんなやり取りを重ねながら内寸などの細かいサイズを決定、リベットの形状をセレクトして見積もりが完成します。ラフでもよいので、イメージする形のスケッチを準備しておくと話がスムーズかもしれません。

店内にはパーツも多数並びます。気に入ったヴィンテージの鉄製脚部が店頭や在庫にあれば、セミオーダーとして別注テーブルの制作にも対応してくれます。世界にひとつのユニークなテーブルに出合えるかも。

Lアングルの骨組みを脚としたオリジナルの「リベットテーブル」(W150×D75×H73cm)¥118,800。こちらも寸法などカスタムが可能。ちなみに写真の加工した無垢天板はオーク材。リベットは平頭仕上げです。

また、シェルフと同構造の「リベットテーブル」も展開しています。こちらもサイズオーダーが可能なほか、テーブルの脚を鉄のヴィンテージアイテムにするセミオーダーも人気だそう。

「テーブルの天板にはオーク材を使って、鉄の表情に合わせた表面の仕上げを施していますが、より古びた味わいに加工するなどエイジングのご相談も受けています。カウンターなど店舗什器への要望も多いんですよ」と森川さん。納期はシェルフとテーブルともにサイズオーダーしてから完成まで約2~3週間を見ておきましょう。

ちなみに製品名にもなっている「リベット」とは金属板を継ぎ合わせる「鋲」のこと。溶接技術が発達していない古い時代の鉄家具はリベット接合が多かったそうです。森川さんはヴィンテージのひとつのスタイルとしてリベットを捉えて、Lアングルの骨組みを外部で溶接してもらい、自社工房で表面加工を施してから棚板を溶接した後に、オリジナルの装飾としてリベットを取り入れているそうです。

1 / 2p