超人ハルクなトルクの愉楽!? 新型X5で、走る喜びも“...

東京車日記いっそこのままクルマれたい!

第97回 BMW X5 xDRIVE35d M SPORT / BMW X5 xドライブ35d Mスポーツ

超人ハルクなトルクの愉楽!? 新型X5で、走る喜びも“マトリックス”に。

構成・文:青木雄介

編集者。長距離で大型トレーラーを運転していたハードコア・ドライバー。フットボールとヒップホップとラリーが好きで、愛車は峠仕様の1992年製シボレー カマロ改。手に入れて11年、買い替え願望が片時も頭を離れたことはない。

国内モデルとしては初となる、ハンズオフ機能付きの渋滞運転支援システムを導入。

BMWの新型X5で日帰りの奈良出張、さらには紅葉が綺麗に色づく飛騨山脈南端の乗鞍岳にキャンプに行ってきた。その距離ざっと1500km強。結論から言うと、3Lの直列6気筒ディーゼルはより強力かつスムーズになり、さらに長距離運転をものともしないグランツアラーの性格を強めてきたってことなんだ。試乗したのはオプションの3列シートでエアサス仕様。そもそも先代のX5がもっていたディーゼルエンジンのポテンシャルの高さに、扱いやすさや乗り心地といった走りのすべてが進化している。ある意味、模範的な進化とも言え、プレミアムセグメントの輸入SUVではいちばん売れているX5だけに、「なるほど」と頷かされることしきりだったんだ。
たとえばデビュー作が個性的なハマり役で大ヒットした俳優が、円熟味を増し、オールラウンダー的な性格を強めていく過程ってあるでしょ。いわゆるスター俳優が、どう大物俳優になっていくか。その道筋で俳優が、どんな監督の作品で、どんなキャラクターを演じるかという選択が重要なように、クルマだってどのような進化を選ぶのかっていう選択が重要になってくる。
たとえるならキアヌ・リーブスかな。映画『ジョン・ウィック』シリーズをライフワークにしてから、ますます目が離せない俳優になってるでしょ。影のある役どころを人生の痛みとともに演じながらも、自分の進むべきキャラクターやイメージをちゃんとコントロールしている。で、その本領って、やっぱりスタイリッシュなアクションなわけ。X5で言うなら断然走り。さらにBMWで言えばエンジンそのものなんですよ。

1 / 2p