東京車日記いっそこのままクルマれたい!
第105回 BMW X7 xDRIVE35d / BMW X7 xドライブ35d
フルサイズの悩みをセクシーに解決!? BMWのX7に、V8エンジンを選びたい理由。
BMW初のフルサイズSUV、X7に乗った。地下駐車場で、フロントのキドニーグリルの堂々とした押し出しとその巨大さに直面した時、思わず顔がにやけたよね。これは「未だかつてない!」ってね。さらに試乗中、たまたまX7と擦れ違う僥倖にも恵まれたんだけど、遠くからでもひと目見てそれとわかる存在感。「でかっ!」と思わず言葉が出たし、実際に目にする前に抱いていた、BMWの人気SUVであるX5と「そんなに違わないかも」という思い込みは砕け散ったんだ。もう全然違うよね。オーケストラのスケール感で言うと、3管編成(主要な管楽器が3本ずつの編成)をX5とすれば、このX7はフルオーケストラの部類に入る5管編成といったところ。3管編成も大きいほうだと思うけど、5管編成ともなれば文字通りのフルサイズ。X7を語る上で、このフルサイズという概念は欠かせないんだ。
なぜBMWがフルサイズのSUVをつくったのか? もちろん傘下のロールス・ロイスがSUVのカリナンをつくるにあたって、BMWもシャシーを共有したいという理由はあったはず。とは言え乗ってみると、BMWは「乗員6人の幸福値を最大限取れるフルサイズのSUV」をラインアップに置いておきたかったんだろうな、という気がした。X5のようなファミリーサイズではなくてね。その居心地は6人乗れるサルーンって感じ。特に2列目、3列目のガラスルーフがもたらす開放感は強烈で、2列目の独立型シートに座る乗員のためのフルサイズということがよくわかる。よく2列目は“キャプテンズシート”と呼ばれるんだけど、その狙い通りの意図を感じる。水平に大きく取られた見晴らしのいい視界がガラスルーフとあいまって、まるで海辺のホテルのベランダにあるデッキチェアのような開放感なんだ。
そんな2列目至上主義なSUVだけに、足まわりはもちろんエアサス。前方に付いたステレオカメラで路面状況を把握してサスペンション制御しつつ、ロール制御も行うエグゼクティブ・ドライブ・プロを搭載。手動でも切り替えられる5段階の車高調整が可能で、その乗り心地もエグゼクティブというよりはハイエンドだね。車体が大きくなっても揺らぎやロールは許さないし、2.5tの自重ながら足まわりは絶妙のバランスを取っている。フルサイズなのに狭いワインディングや混雑したサービスエリアでも、驚くほど気後れしないSUVでもあった。