![](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/statics.pen-online.jp/image/series/world_update/pc/logo.png)
![](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/statics.pen-online.jp/image/series/world_update/common/icon-london.png)
日本食の新定番は、なんとカツカレー
![](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/statics.pen-online.jp/image/upload/news/0601_curry/0601_curry_QDc3dzA.jpg)
「ワサビ」はサーブする店舗と、持ち帰り用セット(写真中)を置く店舗がある。https://wasabi.uk.com photo: Wasabi UK
![](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/statics.pen-online.jp/image/upload/news/0601_curry/0601_curry_ImMGh3Y.jpg)
photograph by Hanako Miyata
![](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/statics.pen-online.jp/image/upload/news/0601_curry/0601_curry_GZkFlXE.jpg)
ソーホー地区にある「カレーハウスCoCo壱番屋」。辛さは5倍まで選択できる。モダンな店舗も人気の秘密だ。https://ichibanya.uk photograph by Hanako Miyata
ロンドンで日本食といえば寿司の印象が強かったが、ここ数年でそのイメージは大きく変化している。約7年前にラーメンブームが到来し、現在は日本風カレー、特に「カツカレー」が大人気なのだ。
カレーブームのきっかけをつくったのは、テイクアウト専門の日本食店「ワサビ」。寿司や弁当と一緒に日本のカレーを販売したところ、オフィス街のランチとして人気に火がついた。昨年末には「カレーハウスCoCo壱番屋」がロンドンに上陸し、連日行列ができている。日本風カレー=カツカレーだと思っている人も多いが、英国ではカツは豚肉ではなく、ムスリムも食べられるチキンカツが主流。独自の進化を遂げ、日本に逆輸入される日は遠くないかも!?