北欧とインド、バウハウスが出会ったOYYOのラグ
写真:永井泰史 文:小川 彩

#19

薄手なのにしっかりとしたOYYOのラグ。コレクションNo1の「NOTO」はインディゴの濃淡が美しい。

汗ばむ盛夏になると、家のなかのラグの素材感が気になります。素足でさらりと歩きたくなるものがほしい。そう思っていた時に、横浜のインテリアショップ「black&white」でオーガニックコットンのラグに出会いました。縦糸にリネンを使い、コットンの横糸をしっかりと打ち込んでいる平織りのラグは、薄手で清涼感のある表情をもちます。軽やかなのでダイニングテーブルの下に敷く大判タイプでも扱いやすいのが特長です。

このラグは、スウェーデンのリーナ・ゼディとマーカス・オーレンの二人が立ち上げたデザインユニット「OYYO」が、インドの伝統的なラグ「ダーリ」の伝統技法を用いるラジャスタンの職人とつくったものです。black&whiteオーナーの福泉寛史さんは、「光を受けた時の色の美しさを楽しんだり、空間に景色をつくれるのがラグの良さ。OYYOのラグは薄手なので、敷いたままではなく、気分で動かしながら使ってほしいです」と言います。

店内では家具とスタイリングされたOYYOのラグの雰囲気や使い心地を確かめることができます。

シャリ感とハリのある、軽やかなラグ。こちらは昨年発表の「Echo Red」(140×200cm)¥129,600

OYYOのNo1とNo2のコレクションをともに店頭で見れるのは、国内ではここだけです。

OYYOのラグの魅力は、なんといっても植物の染料で先染めしたオーガニックコットンの色にあります。そしてグラフィカルなパターンは、インドの伝統的なパターンはもちろん、なんとバウハウスの時代のデザインを落とし込んだものといいます。そのためか、現代のインテリアにふさわしい表情をもちます。ニュアンスのある独特の配色と幾何学模様は飽きることがなく、木製の家具にもモダンなアイテムにも寄り添ってくれそうです。ちなみに、いまのところOYYOのラグコレクションを店頭で複数紹介しているのは、国内ではblack&whiteのみ。カタログやウェブ上ではわからない素材感や発色の美しさを確かめに、都内から店を訪ねてくる人も多いそうです。

福泉さんはプロダクトとしてのラグの魅力を感じ、直接OYYOにコンタクトをとって日本での取り扱いをスタートしました。交流を重ねるうちに、彼らがプロダクトとして魅力ある形をつくっただけでなく、生産のプロセスにも大きく関わっていることを知ります。

「優れた技術をもった織り手を支え、また化学的な負荷を環境にかけずに生産された素材やプロセスを選ぶことで、ラグを買う人もつくり手も生活が整っていくようなデザインを目指している。社会的なアプローチのプロジェクトだと気付きました」


1 / 2p