クルマの内外装も西陣織や竹工芸でオーダーメイド! クラフツマンシップが光る、京都「Kiwakoto」の旗艦店がオープン
銀糸が織り込まれた西陣織のカーシート、車内で香りを楽しめる清水焼の器、旅の高揚感を盛り上げる友禅染のボストンバッグ。愛車で過ごす時間に特別感と上質さを提供するために生まれたブランド、それが「Kiwakoto」です。「きわこと(際殊)」とは、「格別であるさま」を表す古語。その名の通り、他にはないこだわりや個性を形にすることで、ラグジュアリーなカーライフを提案したいという思いが、ブランド名に込められているのです。
そんな「Kiwakoto」の商品が一堂に揃う初の直営店が、4月13日にオープンします。外観を彩るのは、原種から派生したアカマツやソヨゴなどの植物が岩肌と美しく調和したロックガーデン。ラグジュアリーなホテルが立ち並ぶ京都・河原町二条という立地に品格を添えます。
店内に展開されているプロダクトは、実に多種多様。バッグやキーホルダー、サングラスケースなどの革製品、クッションやハンカチなどの布製品、香りの器やフリーカップなどの陶器……。なかには、京指物の箱にミニ茶釜の入った野点セットという、郊外での粋な過ごし方を誘うユニークな逸品もあります。それぞれの商品にまつわるストーリーを、スタッフがていねいに説明してくれるのも魅力です。
さらに、ブランドサービスのひとつである「クラフトカー」のカウンセリングコーナーも見逃せません。このサービスは、伝統工芸技術を用いて、クルマの内外装をオーダーメイドできるというもの。金銀糸を立体的に織り上げた西陣織のテキスタイルが張られたカーシート、竹工芸を用いた天井ボード、艶やかな蒔絵や螺鈿を施した漆塗りのドアミラーやドアノブなど、最高峰の手仕事の数々が、クルマへの愛着を限りなく高めてくれそうです。店内に展示されたモデルカーで、こだわりを極めた空間演出を体感することができます。