そのロングテールはイングランドの誇り!? スーパークー...

東京車日記いっそこのままクルマれたい!

第100回 McLAREN GT / マクラーレン GT

そのロングテールはイングランドの誇り!? スーパークーペの新常識、マクラーレン GTとは。

構成・文:青木雄介

編集者。長距離で大型トレーラーを運転していたハードコア・ドライバー。フットボールとヒップホップとラリーが好きで、愛車は峠仕様の1992年製シボレー カマロ改。手に入れて11年、買い替え願望が片時も頭を離れたことはない。

フロントのハンマーヘッド・ラインと、サイドの大型エアインテークが目を惹く。

マクラーレン初となるグランドツアラー、マクラーレン GTのステアリングを握った。乗る前にマクラーレン GTに抱いていたイメージは、ハードコアな登山服をつくっているアウトドアメーカーが、タウンユースにも対応するファッショナブルなラインを立ち上げたという感じ。固定のファンだけではなく、より多くの人たちにブランドを知ってもらいたくて門戸を開いたモデルなのかなと。乗ってみるとその見立ては間違ってなかったけど、F1コンストラクターの名にかけて、サーキット走行にも対応する理想的な市販車をつくるという気概にあふれていて感激しちゃったよね。いやはや、ホント一歩も譲らない。さすが「今後もSUVはつくらない」と断言するだけあって、頑固なイングランド人気質を感じずにはいられない。
思えばマクラーレンは、市販車部門を設立して今年で10年目に当たる。昨年は販売台数4800台にまで拡大し、その車両はすべてイングランドのサリー州にあるマクラーレン・テクノロジー・センターで、手作業で組み立てられている。すでにセンターはフル稼働状態で大幅な増産は望めないので、マクラーレン GTは単純に販売台数を伸ばすための戦略車とは言いがたいんだな。ただ、ブランドを知ってもらうための重要な戦略車なのは間違いない。たとえばマクラーレンには興味があるけど、ゴルフやスキーといったアウトドアスポーツが好きで、出かける時はクルマがセット。だからこそ、手を出せずにいたドライバーには待望のモデルと言えるよね。
とはいえ、同じ英国のアストンマーティン DB11 V8のような、アーバンで軽快な2シーターV8クーペを想像していると思い切り裏切られる。ステアリングは接地抵抗を感じるための十分な重さがあり、ブレーキは踏力の加減がそのままブレーキングの力になって現れる。その時点で「ハードルが高いな」と思わされるけど(笑)、街乗りでも余裕でわかるマクラーレンの代名詞であるカーボンモノコックの剛性感と、クラス最軽量の1.53tしかない軽量ボディを味わえば、「すぐに慣れる」と納得するはず(笑)。
箱根で走り込んでみたけど、しっかりと使い勝手をもたせながら、マクラーレンらしさを失っていないハイレベルなエンジニアリングに気づかされ、ため息しか出ないよね。戦闘力が高く、美しく気高い。人気ドラマシリーズ、『ゲーム・オブ・スローンズ』の“ドラゴンの末裔”デナーリス・ターガリエンって感じ。マクラーレンのオーナーズミーティングみたいな場所でも、「肩身の狭い思いはしないから安心して」って感じ(笑)。

1 / 2p