居心地のよい、昭和レトロな喫茶店9軒。
昭和のドラマを見つめてきた情緒ある名店が再び注目されている。2000軒以上の喫茶店を巡り、著書も多数ある難波里奈さん推薦の9軒を紹介。
珈琲 王城 ──上野で繰り広げられる人間ドラマを見守ってきた、純喫茶の名店。
「祖父が店を開いた1975(昭和50)年、上野駅は北への玄関口として活気にあふれていました。貴族が優雅にコーヒーを飲む古い城をイメージしたと聞いています」と話すのは現オーナーの玉山珉碩さん。喫茶店発祥の碑もある上野ではこの時代、アルコールを出さない娯楽場として純喫茶が次々と生まれ、多くの出会いや別れが繰り広げられた。そんなドラマを長年見守ってきた天井のデコラティブな装飾やシャンデリア、入り口の公衆電話が往時を偲ばせる。いまや4色に増えたクリームソーダ、名物の厚焼きトーストやミートソースは世代を超えて愛される喫茶店の味だ。
この春から全面禁煙となり、たばこの苦手な人や子ども連れでも入りやすくなった。オーナー自らSNSで店の近況をアップするなど、時代の空気も取り入れつつ、店のスタイルは守り続けているため馴染み客の心も離さない。新旧世代が入り交じって時代をつないでいく、そんな昭和の喫茶店で時計のネジをゆっくり巻き直したい。
東京都台東区上野6-8-15
TEL:03-3832-2863
営業時間:8時~19時
定休日:2021年1/1、1/2
名曲・珈琲 らんぶる ──クラシックが流れる都会のオアシスで、タイムスリップ
LP盤でクラシックを聴かせる名曲喫茶が多く生まれた50年代。新宿には琥珀、スカラ座、でんえん、ウィーンと並んでらんぶるが誕生した。最盛期には地上3階、地下1階で400人を収容し、最大規模を誇った。大のクラシック音楽愛好家だった初代店主は建物や内装、音響装置にこだわりプログラム編成や解説の専門家を置くなど、多くのファンに親しまれた。「祖父はスカラ座のマスターと世界一周してヨーロッパを視察したそうです。劇作家や音楽家、噺家らも集うサブカルチャーの発信基地としても賑わいました。いまも多様な文化が息づくこの街で、門戸を広く開けてお客様をお迎えしています」と3代目の重光康宏さん。
1974(昭和49)年に建て替えられ現在の姿になったが、地下へ続く階段の先には昔のままの椅子やテーブルが出迎える。制服に身を包んだスタッフが給仕する香り高いコーヒーとともに、静かに流れるクラシックに身をゆだね、舞台の主人公になってみてはいかがだろう。
東京都新宿区新宿3-31-3 1F・B1F
TEL:03-3352-3361
営業時間:9時30分~18時
無休
珈琲亭 ルアン ──飴色に輝くカウンターでバリエーション豊かなコーヒーを。
都内では貴重となった一軒家の喫茶店。昭和の面影が残る大森の繁華街に、当時の空気を色濃くまとったルアンは、映画やドラマのロケ地に使われることも多い。「開店した1971(昭和46)年、店の前には映画館が4つもあって、街いちばんの繁華街でした。父の時代に学生でバイトしていた人が、この空間が忘れられずに戻ってきて定年まで働いてくれました」と話すのは2代目オーナーの宮沢孝昌さん。飴色に輝くカウンターの椅子に腰掛け、銀食器にセットされたモーニングを注文しながら新聞を読む常連客や、クラシカルなカップで供されるウィンナーコーヒー片手に寛ぐ紳士たちの姿は、映画のひとコマを見ているかのようだ。
2階に残された電話ボックスは、待ち合わせに利用した人たちの出会いやすれ違いを幾度となく目撃してきたのだろう。テキーラの青い炎にオレンジの香りを移した情熱のコーヒーを飲みながら、ロマンティックな空想に想いを馳せるのも悪くない。
東京都大田区大森北1-36-2
TEL:03-3761-6077
営業時間:7時~19時(月~水、金) 7時30分~18時(日、祝)
定休日:木、2021年1/1~1/4
【関連記事】