虎ノ門から横浜まで続々誕生、お酒好きなら訪れたい「都市型蒸留所」とは?
近年、日本でも話題のクラフトジン。とはいえその多くが地方でつくられているため、ジンの仕込みや蒸留風景を見たことある人は少ないかもしれない。一方、アメリカのシカゴやロサンゼルス、オーストラリアのシドニーをはじめとする海外の都市では、ジンなどの蒸留所を併設したパブやレストランが街中に数多く存在する。そんな「都市型蒸留所」のトレンドが日本にも到来。東京のオフィス街や横浜に続々とオープンしている。
酒食堂 虎ノ門蒸留所──オフィス街で楽しむ、爽やかな「ジンハイボール」
そのうちのひとつ「酒食堂 虎ノ門蒸留所」があるのは、今年6月にオープンした虎ノ門ヒルズビジネスタワー内の「虎門横丁」の一角。バーコーナーと食堂がゆるやかにつながる広い店内の入り口では、ガラス張りの蒸留室が客を迎えてくれる。
真新しい蒸留器は、わざわざオーダーしたというカスタムメイドのハイブリッド式。「コンセプトは『東京ローカルスピリッツ』。東京でつくられたジンを日常酒にしたい」と話す蒸留責任者の一場鉄平さんは、岐阜県郡上八幡(ぐじょうはちまん)のアルケミエ辰巳蒸留所で数カ月に渡る修行を積み、蒸留家としての腕を磨いた。
ジンのベースとなるスピリッツは、東京・八丈島の麦焼酎だ。レギュラージンの「COMMON(コモン)」は、ジュニパーベリーに加えてチコリの根を使用。ほかにも青梅で収穫したウメや岐阜産のカモミールなど、東京を中心に日本各地から届くボタニカルを使って蒸留されたシーズナルジンが、季節ごとにメニューに並ぶ。店でお勧めのドリンクは、かち割り氷と強炭酸にジンを注いだ「ジンハイボール」。トニックウォーターでつくるジントニックよりもすっきりとした飲み心地で、食事にもよく合う。東京のオフィス街で飲む、日常酒としてのクラフトジン。その新たな魅力にどっぷりハマらせてくれそうな、注目のスポットだ。