ヴァージル・アブローだけではない! 米国ファッション界を盛り上げる、6...

ヴァージル・アブローだけではない! 米国ファッション界を盛り上げる、6人のデザイナーに注目。

文・鈴木希実

いま、アメリカのファッションシーンを賑わせているデザイナーは、ヴァージル・アブローだけではない。日本でも脚光を浴びる6人のデザイナーを、東海岸と西海岸に分けてピックアップ。彼らに共通するのは、ストリートテイストやラグジュアリー感といった要素をうまく服づくりに落とし込みながら、ファッションアイテムの出自や多様性を尊重する精神だ。時代の空気感を反映した、そのクリエイションに注目してほしい。

エミリー・アダムス・ボーディ●1989年、ジョージア州生まれ。ニューヨークのパーソンズ・スクール・オブ・デザインを卒業後、2016年にボーディを設立する。その翌年、ニューヨークのメンズ・コレクションで発表した初の女性デザイナーとなった。photo: BODE

友人が過ごした少年時代から着想を得た、2020年秋冬コレクション。ブランドの象徴ともいえるパッチワークを取り入れたパンツ、手編みの手袋、描か れたリスのモチーフに持たせた木の実のビーズなど、ボーディらしさが全開。photo: BODE

歴史ある生地で物語を紡ぐ、現代のストーリーテラー

アンティークやデッドストックの生地で仕立てたウエアと聞くと、アップサイクルやサステイナブルなモノづくりを想像するかもしれない。しかしボーディが目指すのは決してそこではない。歴史ある生地のもつ物語をインスピレーション源としつつ、キルティングやアップリケなど、女性的なクラフトワークで仕上げたユニークなコレクションが特徴だ。生地の希少性から一点モノも多い。

テルファー・クレメンス●1985年、ニューヨーク州生まれ。高校在学時から服づくりを始め、2005年にテルファーを立ち上げる。当初から、性別や人種、セクシャリティや文化の違いに壁を設けない、完全ユニセックスブランドとして活動。photo: TELFAR

ピッティ・ウオモで発表された2020年秋冬コレクションでは、バロックとアメリカンスタイルを大胆にミックス。スウェットやベロアなどの素材づかいで、ヴィクトリアン風シルエットを形成。型押しロゴを配した、人気のバッグも登場。photo: TELFAR

多様な価値観をミックス、マスに届ける先駆的存在。

テルファーのモットーは「It's not for you, it's for everyone」であり、多様な価値観の尊重を発信して きた。ユースカルチャー発信地と有名ブランドの人気アイテムを掛け合わせた“ブッシュウィック・バーキン”の異名をもつバッグは、受注生産制にすることで希望するすべての人に届けている。コンバースやギャップなどマスブランドとも積極的にコラボレーションしてリーチを広げる。

カービー・ジーン・レイモンド●1986年、ニューヨーク州生まれ。2013年にパイアー・モスを始動。立体作品や映像作品を手がけるアーティ ストの顔ももつ。20年にコラボレーションを重ねてきたリーボックのクリエイティブ・ディレクターに就任。photo: Maria Valnetino

ロックンロールの母といわれ、1930〜40年代に活躍したシスター・ロゼッタ・サープへオマージュを捧げた2020年春夏コレクション。当時を彷彿させるディテールの鮮やかなスーツに、ボリューミーなリーボックを合わせた。photo: Maria Valnetino

社会へのメッセージを込めた、洗練のストリートウエア

時代の声に敏感なレイモンドが、自身を取り巻く文化や歴史的背景に敬意を表して手がけたのがパイアー・モスだ。卓越した技術の光るテーラリング、洗練されたストリートウエアのシルエット、幾何学的なグラフィックなどが特徴といえる。また、ウエアの随所に込められた大胆な社会的メッセージでも話題を呼び、いまや名実ともにアメリカの新時代を象徴するブランドとなった。

1 / 2p
Feature Product 宙空の美を湛える「カンパノラ」とともに感じる、時を愛でる愉しみ
Feature Product 宙空の美を湛える「カンパノラ」とともに感じる、時を愛でる愉しみ