好敵手、ボルグとマッケンローがテニスウエアをファッショ...

好敵手、ボルグとマッケンローがテニスウエアをファッションアイテムに変えた。

文:小暮昌弘(LOST & FOUND) 写真:宇田川 淳 スタイリング:井藤成一
イラスト:Naoki Shoji

第3回「ディアドラ 」のテニスシューズ

プロテニスプレイヤー、大坂なおみが全米と全豪オープンの女子シングルスを日本人で初めて制覇し、日本でもテニスが大きくクローズアップされています。
いまから40年近く前の1980年、テニス史に残る名勝負がありました。それはウィンブルドン選手権の男子シングルス決勝です。戦ったのは、スウェーデン出身の“氷の男”ビヨン・ボルグ(当時24歳)と、ニューヨークの“悪童”ジョン・マッケンロー(21歳)です。風貌もプレースタイルも大きく異なる2人。試合は1−6、7−5、6−3と進み、第4セットはタイブレークの末、マッケンローがこのセットを獲得、誰もがマッケンローに勝負の流れが移ったと思いますが、ボルグが最終セットを8−6と接戦で取り、ウィンブルドン5連覇を達成しました。時間にして3時間53分。テニス史に刻まれたこの壮絶な試合は、2017年に『ボルグ/マッケンロー 氷の男と炎の男』のタイトルで映画化もされました。
世界中でどれだけの人がこの試合に興奮し、彼らのプレースタイルを真似てテニスをしたでしょうか。そして、2人が着ているユニフォームやラケットや靴を手に入れようと躍起になったことでしょうか。
いまでこそ普通になったファッションの文脈で語るスポーツミックス。インスピレーションのもとはこの頃だったのかもしれません。
今回は1970〜1980年代にテニスで世界中を熱狂させた2人の男たち、ビヨン・ボルグとジョン・マッケンローの愛用したものを紹介します。

モデル名は「b.elite」。メイド・イン・イタリーで製作された一足で、スエードのアッパーの素材は天然皮革を採用。ワックス加工されたシューレースにブランドの歴史=ヘリテージを感じます。テニスシューズらしい白のソールのアウトソール部分にはゴムが使われ、ヴィンテージの香りを奏でます。¥33,480/ディアドラ ヘリテージ

1980年代のテニス事情を書いたスティーヴン・ティグナーの『ボルグとマッケンロー』によれば、ビヨン・ボルグは恐ろしいほど縁起をかつぐ選手だったそうです。
ウィンブルドンの試合に行くのはいつも決まって同じルートで。試合でも毎年、同じ椅子に座ることにこだわり、要求するタオルも2枚と決まっていました。ティグナーは「プロテニス選手はコートを歩く際にも決してラインを踏まないように注意していた」とも書いています。確かではありませんが、ボルグもそうだったのではないでしょうか。
80年、マッケンローとの世紀の試合に勝ち、コートに両膝をついた時、ボルグが履いていたのが、イタリアの「ディアドラ」です。
1948年、イタリアのカエラーノ・ディ・サン・マルコという街で創業されたシューズブランド。ボルグもそのひとりですが、70年代に、サッカーなどのスポーツ選手のスポンサーになることで一挙に知名度を上げました。
ボルグが履いたのは「ELITE」というモデルです。この名品をアーカイブとして現代的に復刻したモデルが「ディアドラ ヘリテージ」コレクションから発売されています。それが「b.elite」というモデルです。プレミアムレザーを使い、ワックス加工したシューレースが特徴的な高級感ある大人の一足。イタリア製でいまでも購入することができます。

シュータンには「MADE IN ITALY」の文字が刻まれています。シューレース部のD管も1970〜1980年代のスニーカーに多く見られたディテールです。

テニスシューズらしいアウトソールのデザイン。オーセンティックなあめ色のカラーリングが、逆に洒落て見えます。

ブルー以外にも、カーキやグレーなど、シックなカラーを揃えています。シュータンのコンビネーションカラーにイタリア的なセンスが感じられます。各¥33,480/ディアドラ ヘリテージ

問い合わせ先/DMR Inc. TEL:03-5770-3040

好敵手、ボルグとマッケンローがテニスウエアをファッショ...