ゴム底にも伝統を模した意匠を取り入れた和洋折衷の雪駄。販売先はgoyemonの自社サイトほか、ジャーナル スタンダード レリューム、ビーバーといったファッションやアウトドアのセレクトショップでも。 ¥18,150(税込)/unda-雲駄-(goyemon TEL:03-6874-7668)
雪駄の伝統のディテールや履き方を継承しながら、スニーカーと掛け合わせて日常的に愛用できるようにしたモダンな「unda -雲駄-」。プロダクトデザインユニット「goyemon(ごゑもん)」が2019年に誕生させた注目の製品だ。ポリウレタンのミッドソール内部にエアクッションを採用し、さらに天板にも低反発クッションを仕込んで歩きやすく仕上げられた。柔らかい足入れ感触がgoyemonの自慢だ。
左右の区別はなく、サイズ選びも踵を出す古来からの履き方を彼らは提唱している。ヒール部分の天板がやや外に張り出されており、踵を出しても衝撃が少ないことが期待できる。和モノの魅力を存分に味えつつデニムや短パンにも合うデイリーユースの雪駄を求める人にぴったりだろう。
京都に進出した、男の着物店のオーナーが語る。
「エースホテル京都」を併設する「新風館」の中庭。建物の設計は、隈研吾建築都市設計事務所。住所は、京都市中京区烏丸通姉小路下ル場之町586-2外 photo © Y. & SONS
東京・神田の「ワイアンドサンズ」は、ファッションクリエイターも参画するハイセンスな男の着物店だ。和洋折衷のモダンな考え方がベースにあり、エッジーなファッションブランドのアイテムもセレクトして並べている。やまとが運営する同店の立ち上げからディレクターを務め、現在同社の社長として采配を振るう矢嶋さんの真摯なモノづくりも信頼に足るものだ。
この店が6月11日(木)に京都「新風館」に2号店を設けた。そこで矢嶋さんに話を伺い、まずは和モノが人気の理由を解析してもらった。
「20~30年前に日本のファッションを牽引したのはセレクトショップで、アメリカのカルチャーが中心でした。海外文化に憧れて着ることが当時の最先端だったのでしょう。現在は日本で手に入らない海外ブランドを探すほうが難しいほどの時代になりました。その中で灯台下暗しのように、身近に面白いものがあると多くの人が気づきはじめたのではないでしょうか。和を身に着けるのが現代にマッチするのでは、と。私たち日本人は自国の文化を感じつつ、他国の文化を受け入れる柔軟性も持ち合わせています。だからこそ違和感なくいまも文化をアップデートさせ続けているのでしょう」
モノ余りの時代だからこそ、伝統が新しく見えてきたということだろう。
メンズきものテーラーをコンセプトに掲げる、「ワイアンドサンズ 京都」。新風館1階の商業フロア内に出店。営業時間は11時〜20時。photo © Y. & SONS
中でも履物が多くの人に好まれるのはなぜなのだろうか。
「ワイアンドサンズでも履物だけ購入される方が多くいらっしゃいます。和を少し家に置きたい、といった感覚が身に着けるものにも広がっているように思います。今までとは違うものを履きたい、との気分も重なって。さらにグローバル化で海外との距離が近くなり、日本文化が世界的に価値があると気づく人が増えたことも重要だと思います」
確かに世界中の誰もが履いているスニーカーと比べても、雪駄は個性的で日本人の見栄えをアップさせるのは間違いない。
矢嶋さんは海外のエースホテルに何度か宿泊し、集まる人々の面白さを知って同ホテルを併設する新風館への出店を決めた。
「着物は日本の文化なのですが、多くの日本人にもよくわからない世界でしょう。京都でありエースホテルでもあるという新風館の不思議な文化も含む、ファンタジー空間としてご来店いただけたら」
今回紹介した2型の雪駄は取り扱われていないが、和モノにまだ親しんでいない人こそ新しい発見ができる店である。洋服と同じ目線でアイテムをチェックしていけば、ワードローブをアップデートさせるヒントが必ず見つかるはずだ。
ミズノ
www.mizuno.jp/mizuno1906.aspx
goyemon
https://goyemon.official.ec
ワイアンドサンズ
www.yandsons.com
From 着る/知る
最後に皆さんにひとつご報告が。実はこの連載「着る/知る」は、16年のスタートから86回を数える今号で初めて体裁をリニューアルした。内容もこれまでのようなアイテム紹介のみならず、ファッション周辺のカルチャー、イベント、人物などを幅広く見つめてお伝えしていくつもりだ。今後もご覧いただけたら、これほど幸せなことはない。
関連記事
Topics 着る/知る:Vol.05 オトナが選ぶ浴衣と、初心者のための着こなしQ&A
News:京都・新風館がいよいよ新装オープン! ひと休みに豪華なオトナのかき氷はいかが?