![](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/statics.pen-online.jp/image/series/wearknow/title.png)
写真:SHINMEI(SEPT)
Vol.03 サンダル作家、ユッタ・ニューマンの定番と、5ブランドの個性派レザーサンダル
![](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/statics.pen-online.jp/image/upload/news/kiru-shiru-03/kiru-shiru-03_M5ZIMzg.jpg)
JUTTA NEUMAN
夏の足元を飾るシューズとして、街中でもアウトドアでも、誰もがサンダルを愛用するようになりました。スニーカーが大ブレイクした昨年の流れを受けて、2016年も人気の中心はスポーツサンダル。一方で、風格のあるレザー製を求める人も増えています。「着る/知る」Vol.3では、このレザーサンダルにフォーカス。憧れの逸品を始め、シューズブランドからも続々と登場しているユニークな品をご紹介します。
まずお届けするのは、ドイツ出身の女性レザー職人、ユッタ・ニューマンのアトリエでつくられた手づくりサンダル。ユッタが手掛ける製品は、レザーサンダル界で最高峰に位置づけられています。この型は、1994年にニューヨークにアトリエを構えた彼女の作品を代表する、「アリス」。足の甲と親指でホールドするフィット感の高い一足です。
野性味のある分厚いレザーをねじ伏せるかのごとく生み出された立体的な造形は、あたかも金属板の重厚な彫刻のよう。迫力を感じさせる最大の特長は、足裏の土踏まず部分を盛り上げたアーチサポートの構造にあり。他ブランドのレザーサンダルにはまず見られない形状で、足に馴染み、快適な歩きやすさを実現させています。アウトソールがビルケンシュトックの「Birk」なのも、履き心地がいい理由の一つです。
カーキ色のハラコのストラップを配したコンテンポラリーなデザインです。履き続けてレザーが擦り切れても、新品とはまた違った貫禄が出てくるのが「ユッタ・ニューマン」のスゴさ。アウトソールの交換も可能ですから、どうぞ長く愛用してください!
![](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/statics.pen-online.jp/image/upload/news/kiru-shiru-03/kiru-shiru-03_MCZogzU.jpg)
こちらも定番モデルの「シモーネ」。オレンジのストラップが印象的。
サンダル共に、¥70,200 ユッタ・ニューマン(エイチ ビューティアンドユース TEL 03-6438-5230)