多くの人のため、進化する東京都のコロナ対策サイト

多くの人のため、進化する東京都のコロナ対策サイト

文:山田泰巨

立ち上げ当初の2020年3月5日時点のサイトでは、4項目の情報が公開された。陽性患者数や検査実施数、海外からの帰国者の相談件数。そして感染の疑いがある際の連絡先として、コールセンターの情報などを最優先したという。

2020年3月3日に東京都が開設した「新型コロナウイルス感染症対策サイト」。小池百合子知事が立ち上げを指示してから、わずか6日後のことだ。迅速な立ち上げや情報開示の手法が評価され、サイトは昨年度のグッドデザイン賞金賞を受賞。構築したのは、一般社団法人コード・フォー・ジャパンである。彼らは、デジタル技術に長けた市民が社会課題の解決に寄与する「シビックテック」を推進する非営利団体だ。東京都のケースは、開発を受注した翌日の深夜にサイトを開設するという離れ業ぶりでも話題を集めた。

コード・フォー・ジャパン代表の関治之は、受託の可否を問わず、コロナ禍の対策サイトを構築したいと動き始めていたことが功を奏したと分析する。彼らには災害支援のサイト構築を行ってきた実績があった。その知見を活かし、都の要望を含む追加要素などの検証を進め、最速で完成させるのに必要なスタッフやサイト構築の方法を決めた。

「サイトに表示する情報は都が提供します。開発時までに用意された情報はよく精査され、立ち上げ以降の共有も迅速に進められました。このパンデミックの状況下で、正しい情報を集め、わかりやすいかたちで一元化することは非常に大変な作業です。それを一年以上にわたって更新する経験は、今後のIT行政にも活かされるでしょう」

関 治之(せき・はるゆき)●1975年生まれ。「コード・フォー・ジャパン」代表。開発者としておもに位置情報系サービスを数多く立ち上げ、テクノロジーを活用したオープンイノベーションの研究を行う。2009年、ジオリパブリックジャパン設立。東日本大震災の復興支援プラットフォームサイト「sinsai.info」の総責任者として運営に携わり、13年コード・フォー・ジャパンを設立。東京都新型コロナウイルス

1 / 2p
Feature Product 【Time-Limited Talks Vol.1】池内博之(俳優)×⼟井地 博(ビーアット代表取締役)が語る、ハ...
Feature Product 【Time-Limited Talks Vol.1】池内博之(俳優)×⼟井地 博(ビーアット代表取締役)が語る、ハ...