失敗しないグリーンの飾り方とは? プロが指南する5つのテクニック

失敗しないグリーンの飾り方とは? プロが指南する5つのテクニック

写真:黒坂明美(STUH) 文:佐藤周平

自宅に植物を飾っても、なんだかしっくりこない......。魅せる空間づくりには、ちょっとしたテクニックも必要だ。そこで、毎日花を扱うプロに、飾り方を指南してもらった。

今回、話を訊いたのは中目黒にある隠れ家的なボタニカルショップ「ファーヴァ」のオーナー、渡辺礼人さん。都内の閑静な住宅街にある渡辺さんの自宅には、多くの切り花や植物がセンスよく飾られている。気に入った植物をただ思いのままに置くのではなく、まずは家の環境をしっかり理解し、そこに適応するグリーンを見つけることが大事、と渡辺さん。

「植物を育てる上で重要なのが、水、風、日の光です。お客様からこの植物は自宅でも育てられるのかとよく訊かれますが、絶対に大丈夫とは言えません。こればっかりは実際に育ててみないとわかりません。僕自身も何回も失敗して、自宅で育てられる植物を徐々に理解していきました。都心だと日当たりのよくない物件も多いので、まずは耐陰性がある植物から置いてみたり、安価な植物でトライ&エラーを繰り返すことが大切ですね。あとはその植物の原産地に思いを馳せること。たとえば本来は高温多湿のジャングルに自生している植物なら、密林なので日がそこまで当たらず湿度が高いことが想像できますよね? それなら直射日光を避けて、なるべく霧吹きで加湿してあげるといい。逆に日差しが強く乾燥した地域に生える植物なら、日当たりと風通しのいい場所に置くなど、植物がもともとあった状況をできるだけ意識してあげる。そもそも室内で自生している植物はないですからね」

水と光はわかりやすいが、風は意外と盲点。エアコンを使う時季は風の直射を避け、サーキュレーターで空気の流れをつくるのも大事だそうだ。では、渡辺さんが最も得意とする切り花の心得は?

「切り花なら日当たりが悪くても大丈夫なので、チャレンジしやすいです。僕がお薦めするのは、生活の動線に花を置くことですね。それだけで生活に彩りが出ます。初心者がやりがちなのは、花束を買ってきて、そのまま花瓶に活けること。花を飾る行為に特別感が出てしまうと、1回限りで長続きしません。まずは口の小さな花瓶を買って、2〜3本活けることから始めてみてください。きっと生活が変わりますよ」

1 / 3p
Feature Product 宙空の美を湛える「カンパノラ」とともに感じる、時を愛でる愉しみ
Feature Product 宙空の美を湛える「カンパノラ」とともに感じる、時を愛でる愉しみ