町工場のリノベーションをきっかけに、東上野に新たな人の流れが生まれよう...

町工場のリノベーションをきっかけに、東上野に新たな人の流れが生まれようとしている。

写真・文:中島良平

東上野のカフェ「ROUTE BOOKS」は、外も中も多くのグリーンで彩られている。オーナーで工務店「ゆくい堂」社長でもある丸野信次郎さんは、「暮らしの提案をするためのカフェの空間づくりにグリーンはハズせない大切な要素でした」と説明する。

町工場が並ぶ東東京の下町の一画で、3月28日と29日に「手づくり」をキーワードとするマーケットが開催される。昨年3月に第1回が開催され、活況を呈したROUTE COMMON crafters marketの第2回だ。

ROUTE BOOKSというカフェとその向かいの工務店のアトリエが会場となるユニークなこのイベント。出展条件は、「手づくり」であること。宙吹きでつくられる自由なフォルムのグラス、カスタムオーダーのカジュアルなレザーサンダル、さらにはアセテートやセルロイド樹脂のメガネに多肉植物の鉢植えなど、多様な品々が賑やかに並ぶ。フードマーケットには台東区のワイナリー(!)や焼菓子店、無農薬野菜の直売所まで。

ワークショップも鍛冶屋による鍛鉄指導で制作するアクセサリー、ろくろを用いた陶芸、草木染めの布と糸を用いたアクセサリーづくりなど多様なラインナップ。さらには、サニーデイサービスの曽我部恵一、シンガーソングライターの中山うりなどがライブに登場する。「暮らしには食も緑も気持ちいい空間も好きな音楽も必要」というオーナーである丸野信次郎さんの考えが、イベント構成に反映されている。そもそも「ゆくい堂」という工務店の代表である丸野さんがカフェを経営し、気の合う仲間たちと一緒にイベントを立ち上げるまでに活動が広がったきっかけは何なのだろう?

注文を受けてからハンドドリップで淹れたコーヒーと、近所の「GURUATSU」から仕入れた豆腐のマフィン。しっとりした食感と生地の甘味にドライイチジクの果実味が絶妙。

「ROUTE BOOKS」の家具や床材などはすべて、住宅を解体した際に出た廃材や廃棄される運命だったテーブルやソファ。釘を抜いたり傷んだ箇所を切り落としたり、補強をしたり、手間もコストもかかることを厭わずに味わい深い空間を仕上げた。

知り合いのアンティークショップが閉店する際に安値で購入したという味のあるカウンターに立つ丸野さん。

クラフターズマーケット第1回の様子を撮影したスライドショーから活況が伝わってくる

1 / 2p