一生で本当にかかるお金は「2億円」以上⁉ いますぐ資産形成が必要な理由

一生で本当にかかるお金は「2億円」以上⁉ いますぐ資産形成が必要な理由

文:川畑明美

サラリーマンの生涯年収は2億円と言われているが、生涯に必要なお金は実はそれ以上。現役時代に資産形成をしないと老後にツケが回ってくる可能性は高い。samxmeg-iStock.

「月10万円の貯金ができたら、立派なものだろう」多くの人はそう考えると思う。たとえば、毎月のお給料から10万円、夏冬のボーナスから10万円ずつ、合計で年間140万円を貯金していたら、相当頑張っている気がする。


だが計算をしてみると印象は変わる。入社直後の23歳から定年の60歳まで37年間、お金を貯め続けたとする。それが生涯の貯金額とすると年140万円×37年=5,180万円だ。貯金開始のスタートが30歳ならば、30年間で4,200万円。「案外少ないな」と感じるのでは、ないだろうか?入社してから退職までの37年間一度も欠かさずに毎月10万円を貯め続けてようやく貯められるのが、5,180万円なのだ。この金額は、多いのか・少ないのか。


では、人生で必要な費用は、いくらなのか考察してみよう。まずは、結婚資金から考えてみる。ゼクシィ結婚トレンド調査によると結納・婚約から新婚旅行までにかかる費用の総額(全国推計値)は、約463万円。結婚式の次にかかる費用といえば、出産費用だろう。国民健康保険中央会発表の出産費用によると、入院料と個室などの室料差額分、分娩料・検査・薬剤料・処置などの出産費用の総額は約51万円。ただし、出産すると健康保険から出産一時金が42万円支給されるので、実際の負担額は、それほど大きくはない。


ただし、子どもを育てるのに教育費は大きな負担だ。幼稚園から大学までオール公立の場合、子ども1人当たりの教育費の総額は、約943万円。さらに家族が増えると住宅も必要になる。フラット35利用者調査によると、住宅の平均購入価格は、建売住宅は約3,340万円、マンションは約4,270万円だ。そして収入がなくなる前に、老後資金も貯めておく必要がある。大きな話題となった「老後2000万円問題」。2000万円の根拠は、高齢夫婦無職世帯の毎月赤字額の平均値が約5.5万円、老後30年間で5.5万円×12ヶ月×30年で1,980万円となるので2000万円が必要だというわけだ。

1 / 3p
Feature Culture 【らしく、美しく暮らす──。】Vol.2 左官職人・久住有生が語る、落ち着いた大人の街「白金」の魅力
Feature Culture 【らしく、美しく暮らす──。】Vol.2 左官職人・久住有生が語る、落ち着いた大人の街「白金」の魅力