美術館の作品を撮影してもいいですか? アーティスト「束芋」が、ネットが...

美術館の作品を撮影してもいいですか? アーティスト「束芋」が、ネットがテーマのインスタレーション「網の中」で応えます。

束芋「網の中」(2017)
映像インスタレーション作品 スチルイメージ ⒸTabaimo / courtesy of IMO studio

最近は、写真の撮影を許可する美術館も増えてきました。SNSなどで魅力的な展覧会の写真を見つけ、出掛けたことがある人も多いのでは? 一方で、会場でシャッター音が気になったり、撮影する人の邪魔にならないように気を遣って、作品に集中できないこともあります。そんな美術館での写真撮影とネットによる拡散をめぐる状況に、アーティスト・束芋が正面から取り組んだ作品「網の中」が京都文化博物館にて公開されます。

これまで束芋は、見る人に最高のパフォーマンスで作品に接してもらうため、会場での作品撮影を禁止してきました。鑑賞者による写真撮影は「作品と身体的に関わる」ことを妨げ、液晶画面や光に照らされる顔は他の鑑賞者の邪魔になると考えてきたからです。また、ネット上に拡散される画像が実際の展示に足を運ぶ機会を妨げたり、初対面の感動を冷めたものにする可能性も感じるといいます。それだけ作品に集中し、入り込む体験を重視しているのでしょう。ただ、一方で作品撮影が悪い面ばかりでないということが、最近の悩みとなっていました。

そこで今回、そうした状況に向き合い、初めて作品撮影(写真のみ)を許可。鑑賞者も作品の一部として取り込む映像インスタレーションを制作しました。会場となる京都文化博物館・別館は、日本銀行京都支店として辰野金吾が設計した名建築。空間からインスピレーションを得て制作することが多いという束芋が、会場をモチーフにつくった映像により、実際の空間と映像とが一体となります。そこに、携帯電話(インターネット)の中と外を表現するようなイメージが重なることで、バーチャルとリアルがあいまいになる不思議な体験が味わえるでしょう。それは、日常的にネットにつながりながら暮らしている、私たちの状況そのものを反映しているかのようです。

「京都府新鋭選抜展2017」の招待作家として参加する今回の展覧会。オープニングパフォーマンスとして、束芋が映像、構成、演出を手掛ける新作「網の外」も2日間限定で発表されます。身体的な表現を得意とし、鋭敏な皮膚感覚を持つ束芋が、ネットをめぐる状況にどう反応し、答えを出すのか、目が離せません。(佐藤千紗)


束芋「網の外」(2017)
パフォーマンス作品 イメージ ⒸTabaimo / courtesy of IMO studio

束芋「網の中」(2017) 映像インスタレーション作品 スチルイメージ ⒸTabaimo / courtesy of IMO studio

京都府新鋭選抜展2017-KYOTO ART FOR TOMORROW

開催期間:1月28日(土)~2月12日(日)
開催時間:3階展示室10時~18時(金曜日は19時30分まで) 別館10時~19時30分
3階展示室の入場は閉室の30分前まで
開催場所:京都文化博物館3階展示室、別館
京都市中京区三条高倉
TEL:075-222-0888
休館日:月曜日
入場料:一般¥500、大学生¥400、高校生以下無料。
(別館ホールは無料)

http://www.bunpaku.or.jp/exhi_special_post/shineiten2017/

※会場での撮影は条件付きになります。その条件に関しては会場でご確認いただきます。

オープニングパフォーマンス「網の外」
日時:1月28日(土)・29日(日)両日とも開場18:15、開演18:30
音楽:平本正宏、田中啓介
ダンス:森下真樹、鈴木美奈子
映像・構成・演出:束芋
※定員100名。公演時間は約30分を予定。
※当日17時より別館ホール会場入り口にて、整理券を配布。
※整理券配布の際、本展入場券または半券の提示が必要。


出品作家によるギャラリートーク(束芋さんの登場はありません)
日時:2月4日(土)2月11日(土・祝)両日とも13:30~
※事前申し込み不要。ただし当日の入場者に限ります。



美術館の作品を撮影してもいいですか? アーティスト「束芋」が、ネットが...
Feature Product 【Time-Limited Talks Vol.1】池内博之(俳優)×⼟井地 博(ビーアット代表取締役)が語る、ハ...
Feature Product 【Time-Limited Talks Vol.1】池内博之(俳優)×⼟井地 博(ビーアット代表取締役)が語る、ハ...