色鮮やかなペインティングで激動の1年を振り返る、SHUN SUDOの個...

色鮮やかなペインティングで激動の1年を振り返る、SHUN SUDOの個展『2020』がスタート

写真・文:中島良平

個展はANB Tokyo 3階のギャラリーと6階のスタジオで開催。6階ではSHUN SUDOが手がけた壁画や過去作品の映像とともに、画材が並ぶアトリエの様子を見ることができる。

ニューヨークと東京を行き来しながら、ストリートカルチャーをはじめ多様なジャンルにインスパイアされた作品を制作するSHUN SUDO。六本木のANB Tokyoで、新作ペインティングを集めた3階ギャラリーと、実際にこの場で制作した壁画と旧作を展示する6階スタジオの2フロアで構成する個展『2020』がスタートした。新型コロナウイルスのパンデミックや人種差別への反対運動の拡大など、地球規模でショッキングなできごとが起こった1年を振り返るために、2020年をテーマに制作を行うことを決めたという。滑らかな線描と色鮮やかな花が印象的な3点組の作品について、次のように説明する。

「街にいる人たちはみんなマスクをして、新型コロナ禍で警戒して人と顔を合わせないようにして歩いています。しかし、その人たちには感情があって、心の内側からは温かいものがあふれて広がっているはずです。そういう意味を花に込めて描きました。僕は絵で悲しいメッセージだけを伝えるのはイヤなので、そこにポジティブな思いを込めて花を描いたんです」

3階ギャラリーの展示に入ると、最初に目にする作品は黄色と紫の2点のボタン・フラワーが描かれた作品。2020年1月26日に起きたヘリコプターの墜落事故で、13歳の娘とともに逝去した元NBAのスーパースター、コービー・ブライアントへの追悼の意を表現した。右手に見える3点が、マスク姿で街ゆく人々の心を花に表現した3点組の作品だ。

幼い頃から絵を描き続け、世界を放浪しながら独学でアートを学んだSHUN SUDO。イラストレーターとして活動をスタートし、広告や雑誌、カタログなどでジャンルを問わず制作しながら技術を高め、2015年にはクライアントワークではなく自身の作品を発表すべく初の個展『PAINT OVER』をニューヨークで開催。文化もジャンルもクロスオーバーし、オリジナルのキャラクターを表現した作風が高く評価された。今回の個展ではその作風をベースに、社会的な視点とポジティブなメッセージを融合させた新作の数々が発表された。

「このソフトクリームには、ブラック・ライブズ・マターによって黒人と白人が溶け合い、そこに黄色人種を表現したコーンが組み合わさった世界を表現しました。人種も関係なくみんながミックスされる世界です」。SHUN SUDOがアートを手がけるモチベーションは、ネガティブな要素もポジティブに昇華して提示すること。

新型コロナウイルスのパンデミックをどう表現するか。目に見えないウイルスを余白に表現し、コロナ以降の世界では戦争の形も変わり、旧来の武器がガラクタ化すると考え、地面には武器の数々が捨てられた光景を描いた。そして平和の象徴である鳩が、人々に安らぎを与えるピアノの上に立ち、残された希望を感じさせる。

1 / 2p