おおたしんじの日本酒男子のルール Rules of Japanese sake men.
絵と文:太田伸志(おおたしんじ)
日本酒に興味はあるけれど、なんだか難しそう……。そんな人たちに向けて、クリエイティブディレクターで唎酒師の太田伸志が、等身大の言葉で日本酒の魅力を綴ります。ユニークなイラストを交えながら、「純米酒」「熱燗」「生酛づくり」など、気になるキーワードをひも解きます。
おおたしんじの日本酒男子のルール Rules of Japanese sake men.
絵と文:太田伸志(おおたしんじ)
ダイバーシティでシンギュラリティなイノベーションって何だ。
- 日本酒から学ぶイノベーションの生み出し方 -なぜ、日本人は高輪ゲートウェイ問題にカロリーを使うのか。
- 日本酒はカロリーが高いので太る説の検証 -ダサいは褒め言葉? 時代を席巻する「U.S.A.」の秘密。
- いつになったら終わりは来るのか。日本酒の賞味期限の話 -あの時、僕らがビックリマンチョコから教えてもらったこと。
- 大人になったら知っておきたい日本酒におけるマナーの話 -『となりのトトロ』が、観るたびに味わい深くなっていく理由。
- 時の経過を楽しむ酒、古酒の存在意義とその味わい -何歳になっても新幹線に興奮するのは、むしろ大人の証である。
- 興奮が止まらない日本酒づくりの全工程 -角打ちでひっかけながら『未来のミライ』がひっかかる理由を考える。
- 日常のすぐ隣にある非日常的な日本酒空間、角打ち -深夜のW杯日本代表戦生中継。そして『キャプテン翼』を思い出す早朝。
- 同じ生でも異なる、生酒、生詰め、生貯蔵 -大人になって実感する『桐島、部活辞めるってよ』の深み。
- 想像の集合体によって完成する酒米のイメージ -思い込みから脱出せよ。大谷翔平選手のように。
- ちゃんぽんは酔うからダメ理論は本当なのか -伊坂幸太郎から学ぶ、過程と結果の青くさい話。
- 美味しい日本酒を支える和らぎ水の存在 -ネギ抜きと言ったはずなのに、なぜネギが入ってしまうのか。
- 日本酒で辛口好きな人が多い理由に迫る -