ニューヨークの観光名所になった「ジョーカー階段」の迷惑度
<階段のシーンが印象的なのは同じでも『ジョーカー』と『ロッキー』には決定的な違いがある>
ニューヨークで話題の最新観光スポットは博物館や公園、アート作品ではない。階段だ。
ニューヨーク市北部ブロンクスのアパート群に囲まれたそこは、通称「ジョーカー階段」。映画『ジョーカー』の公開以来、多くのファンが殺到し、ポーズを決めて写真を撮っている。
画像共有SNSのインスタグラムには#Jokerstairs というタグが登場。投稿写真がさらに多くの観光客を集めた。ただ、一部の地元住民にとっては、かなりの迷惑行為だ。
ジョーカー階段は映画の最も記憶に残るシーンの1つに登場する。ホアキン・フェニックス演じる大道芸人アーサー・フレックが殺人鬼ジョーカーに変身して、アパート近くの長い階段を踊りながら下りるシーンだ。
人々が映画やテレビ番組で見た場所を訪れるのは珍しくない。最も有名な例の1つは、別の階段だ。1976年に映画『ロッキー』が大ヒットすると、主人公のボクサーがトレーニングに利用したフィラデルフィア美術館前の階段を訪れるのがファンの習わしになった。ここは今、「ロッキー・ステップ」と呼ばれる観光名所になっている。
ロッキー・ステップとジョーカー階段は深い部分でつながっている。どちらの作品も、負け犬の男が徐々に自信を付けていく物語だ。そしてどちらも、主人公の変化の象徴として階段を使用している。
「上る男」と「下りる男」
シルベスター・スタローン演じるロッキーは、最初は美術館の階段を走って上るのに苦労する。だが体力と自尊心が付くと、軽々と上り切り、高層ビル群を見下ろしながらこぶしを突き上げる。
フレックは映画の序盤で、長い階段を重い足取りでとぼとぼと歩く。この男の悲哀を強調するルーティンだ。一方、ジョーカーとなって現れるときは、不気味なほど自信たっぷりに階段を進む。
ただし、両者には違いもある。ロッキーは階段を上るが、フレックは下りる。片方のキャラクターにとって、それはヒーローへの道を表現している。もう一方にとっては、闇への転落を象徴する。
さらにロッキー・ステップの先にあるフィラデルフィア美術館は、高尚な文化施設。ジョーカー階段は、ニューヨーク市内の貧しい地区にある。
映画でも観光でも、ロッキー・ステップは成功と達成を意味する特権的空間に人々を連れて行く。階段を駆け上がるファンだけでなく、都市自体もポップカルチャーの名声という恩恵を受ける。
だが、ジョーカー階段で特権を享受するのは押し寄せる観光客だけだ。彼らの見方は地元の住民とは違う。地元民にとって、ここは通勤ルートの一部であり、かつてスケートボードで遊んだ場所であり、暗くなったら行くなと両親から言われた危険地帯だ。
こうした違いが、ジョーカー階段の周囲に漂う緊張感の理由の1つだ。観光客はポップカルチャーの断片を体験する冒険に胸をときめかせるが、地元民は部外者から注目を浴びることに警戒心を抱く。
ジョーカー階段の真の意味──それは、現実世界を通して初めて見えてくる。
文:ローラ・ホルズマン
【関連記事】いま、ついに明かされる! ジョーカーの誕生秘話。
Laura M. Holzman, Associate Professor, Public Scholar of Curatorial Practices and Visual Art, IUPUI
This article is republished from The Conversation under a Creative Commons license. Read the original article.
<本誌2019年11月26日号掲載>