ロシアのドーピング疑惑を暴く、ネットフリックス配信ドキ...

ロシアのドーピング疑惑を暴く、ネットフリックス配信ドキュメンタリー

骨太ドキュメンタリー映画『イカロス』は、ロシアの国を挙げてのドーピング疑惑に肉薄する


こういう映画になる予定じゃなかったんだ――。ネットフリックスで配信中のドキュメンタリー映画『イカロス』のブライアン・フォーゲル監督は言う。当初は『スーパーサイズ・ミー』(04年)のドーピング版のようなものを考えていたという。

モーガン・スパーロック監督がマクドナルドのファストフードを食べ続け、自分の体に起きる変化を記録した映画『スーパーサイズ・ミー』は、大きな話題となった。一方のフォーゲルが目を付けたのは食べ物ではなく、スポーツ選手が薬物を使って運動能力を高める「ドーピング」だった。

きっかけは、一時は史上最高の自転車競技選手とも言われたランス・アームストロングのドーピング問題だ。アームストロングは、世界最高峰のロードレース「ツール・ド・フランス」を7連覇した偉業の持ち主だったが、現役引退後の13年にドーピングを告白。過去の栄冠のほとんどを剝奪された。

フォーゲルが気になったのは、アームストロングが長年、「ドーピング検査で失格になったことは一度もない」と強調していたことだ。長年疑惑の噂はあったが、本人は検査結果を理由に断固疑惑を否定していた。ようやく不正を認めたのも、ドーピングが発覚した元チームメイトが、アームストロングもやっていたことを暴露したからだ。

アームストロングが「なぜそんなことをしたのかではなく、検査体制の欠陥が気になった」と、フォーゲルは言う。そこで自ら薬物を摂取し、ドーピング検査をパスして自転車レースに出場することで、「現在の検査体制はクズであることを証明する」ことにした。

舞台として選んだのは、フランス・アルプスを7日間走り抜けるアマチュア(といっても過酷な)自転車ロードレース「オートルート」だ。フォーゲルは専門家の細かなアドバイスを受けながら、薬物を正確に摂取して、レースに向けたトレーニングを開始した。

ところが専門家の1人、カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)オリンピックラボのドナルド・カトリンが、この実験は自分のキャリアを傷つけかねないと不安を抱くようになった。そこで代わりに旧友を紹介すると言ってきた。モスクワ・ドーピング検査所のグリゴリー・ロドチェンコフ所長だ。「それが全ての始まりだった」と、フォーゲルは振り返る。

こうして2人は14年5月以降、ビデオチャットや電話で話をし、データを検討。ロドチェンコフはフォーゲルに、薬物の種類や尿の保存方法について助言した。モスクワとロサンゼルスを訪問し合うことも何度かあり、友達にもなった。

1 / 3p