キューバを愛した“パパ”アーネスト・ヘミングウェイの着こなしの流儀とは。

    Share:

    キューバを愛した“パパ”アーネスト・ヘミングウェイの着こなしの流儀とは。

    文:小暮昌弘(LOST & FOUND) 写真:宇田川 淳 スタイリング:井藤成一
    イラスト:Naoki Shoji

    第3回 「エル・エル・ビーン」のビーン・ブーツ

    もしきみが幸運にも青年時代にパリに住んだとすれば、きみが残りの人生をどこで過ごそうとも、パリはきみについてまわる。なぜならパリは移動祝祭日だからだ——ロスト・ジェネレーションを代表する作家、アーネスト・ヘミングウェイの代表作『移動祝祭日』の冒頭の言葉です。
    1899年、アメリカ・シカゴ郊外のオークパークでヘミングウェイは生まれます。高校卒業後、カンザスシティー・スター紙に見習い記者として入社した後、第一次世界大戦に参加。帰国後の21年、今度はトロント・スター紙の特派員記者としてフランスに渡り、スコット・フィッツジェラルドなどの多くの作家、芸術家と交流を深めます。25年、短編集『われらの時代』を出版、その後『日はまた昇る』『武器よさらば』『誰がために鐘は鳴る』『老人と海』などの作品を次々と発表し、世界的な作家に登りつめます。
    53年にはピューリッツァー賞、54年にはノーベル文学賞を受賞しますが、61年に自殺。60年に完成した『移動祝祭日』は、死後出版されました。狩猟、闘牛、釣りを愛し、キューバやスペイン、フランスなど、世界を旅したヘミングウェイ。その作品、生き様に多くの人が影響を受けたことは間違いありません。

    1911年に創業者レオン・レオン・ウッドビーンによってデザインされたハンティングブーツ。いまでもメイン州の自社工場でつくられています。アッパー上部には雨や雪をはじく、フルグレインレザーを採用、ソールは土踏まずに入ったスチールの補強材で安定感とサポート力も抜群です。ソールはオリジナルのチェーン・パターンで、滑りにくい。これは8インチモデルですが、バリエーションも豊富です。¥22,680/エル・エル・ビーン


    メイン州で誕生された「エル・エル・ビーン」は、アメリカ、いや世界を代表するアウトドアブランドです。実はこのブランドもヘミングウェイが愛用したブランドで、「エル・エル・ビーン」の日本版HPに「1928年:アーネスト・ヘミングウェイ氏がビーン・ブーツをハンティングパートナーとして推薦する」と書かれています。
    「ビーン・ブーツ」は「エル・エル・ビーン」を代表する靴で、創業者であるレオン・レオンウッド・ビーンが、地元のハンターのためにデザインしたモデルです。革製のブーツを切って上部をそのままに、下部と靴底にゴム素材が採用されています。ヘミングウェイは10代の頃からこのブーツを愛用していたと言われていますが、「ビーン・ブーツ」が創業者によって世に出されたのは、1911年。ヘミングウェイが生まれたのが1899年ですから、このブーツが生まれてすぐに、彼は履き出したということになります。
    そして28年、「ビーン・ブーツ」をヘミングウェイが推薦した話ですが、ヘミングウェイがパリを引き払って移り住んだアメリカのキーウエストで知り合ったのが、この地で「スロッピー・ジョーズ」というバーを経営するジョー・ラッセルとチャールズ・トンプソンです。北ワイオミングに狩猟に出掛けたヘミングウェイはトンプソンに手紙を書きますが、そこにワイオミングに持参すべきアイテムを細かく書いたそうです。リストにあったのはマッキーのウールコートやフランネルシャツ、ウールの下着など。あえてブランド名を挙げて推薦したのが名品「ビーン・ブーツ」です。それだけヘミングウェイはこのブーツに信頼を置いていたのでしょう。

    ゴム素材を使ったヒールには「Bean Boots by L.L.Bean」の文字が入っている。ボート&トートバッグと並ぶ、同ブランドを代表する名品です。

    フルグレインレザーのアッパーとゴムのソールを繋ぐのはトリプルステッチ。白いステッチがデザイン上のアクセントにもなっています。

    滑りにくいチェーン・パターンのゴム底。発売当初、ゴム底が剥がれてしまいクレームのもとなりましたが、創業者がそれを修理して発送。それがハンターたちに評判になり、ブランドの認知度が一挙に高まったという話が残されています。

    問い合わせ先/L.L.Bean カスタマーサービスセンター TEL:0422-79-9131