![](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/statics.pen-online.jp/image/series/wearknow/title.png)
構成、文:高橋一史
写真:SHINMEI(SEPT)
写真:SHINMEI(SEPT)
Vol.01 ジュンヤのTシャツと、バスクシャツのエピソード
![](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/statics.pen-online.jp/image/upload/news/kiru-shiru_01/kiru-shiru_01_NDSEVoQ.jpg)
COMME des GARÇONS JUNYA WATANABE MAN
旬のファッションアイテムに焦点を当て、その周囲に広がるストーリーに迫るPen Onlineの連載「着る/知る」。Vol.1の今回は、「コム デ ギャルソン・ジュンヤ ワタナベ マン」のクリエイティブなTシャツを取り上げます。デザインのベースである “バスクシャツ” の定義や着こなしに言及している次ページもぜひ合わせてご覧ください!
「コム デ ギャルソン・ジュンヤ ワタナベ マン」の2016年春夏コレクションのシャツは、同ブランドが得意とするパッチワーク技法が冴える一着。夏らしい爽やかさと、アーティスティックな感性が一体になっています。
服と図案が自然に馴染んでいるのは、パッチワークがキュビスム絵画ふうだからでしょうか。キュビスムの大家であるパブロ・ピカソは南フランスに住み、バスクシャツの愛用者でした。フランスの代表的なバスクシャツブランド「セントジェームス」とのダブルネームでつくられたこのシャツから、フランスの香りが漂うのも当然かもしれません。
着るときはシャツを主役にしたコーデを狙いたいものです。白、ネイビー、グレーの無地パンツを合わせて全身の色数を少なくし、柄のオレンジ、赤、黄色のアクセントカラーを目立たせましょう。
![](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/statics.pen-online.jp/image/upload/news/kiru-shiru_01/kiru-shiru_01_FhEYNmg.jpg)
「セントジェームス」とのダブルネームTシャツ。¥47,520 コム デ ギャルソン・ジュンヤ ワタナベ マン(コム デ ギャルソン TEL 03-3486-7611)
1 / 2p