大人も一緒に学べる! 人気書店5軒が選んだ、知的好奇心を刺激する絵本。

大人も一緒に学べる! 人気書店5軒が選んだ、知的好奇心を刺激する絵本。

写真:青野 豊 文:藤村はるな

人気書店の店主たちが選びぬいた5冊の絵本。鮮やかなイラストとやわらかな文章を通じ、宇宙や自然、生命のしくみまで、自分たちの周囲を取り巻くさまざまな不思議と出合えるはずだ。Copyright © 2007 by Robert Sabuda and Matthew Reinhart

外出自粛に全国的な学校休校。せっかくの大型連休も、子どもたちは自宅で退屈をもて余すはず。しかし、視点を変えれば、家の中でゆっくり過ごす時間は、絶好の読書タイムともいえる。そこで全国の人気書店の名物店主たちに、科学や自然などをテーマとした、子どもの知的好奇心を刺激する絵本をピックアップしてもらった。子どもだけではなく大人だって、手にすれば思わずページをめくってしまう絵本が勢揃いだ。


1.ブックハウスカフェの茅野由紀さんが薦める、『月でたんじょうパーティをひらいたら』
2.リーディンライティンブックストアの落合博さんが薦める、『絵とき ゾウの時間とネズミの時間』
3.イトヘンの鰺坂兼充さんが薦める、『はじまりが見える 世界の神話』
4.ちいさいおうちの越高一夫さんが薦める、『みずとはなんじゃ?』
5.しかけ絵本のメッゲンドルファーの嵐田さん一家が薦める、『メガビースト 絶滅した獣たち』

絵本の構成は、ストーリー仕立てで楽しめるものから、図解入り、さらには飛び出す仕掛け絵本まで。個性豊かな5冊が揃った。普段は本を読まない子どもでも、思わずページに目を奪われてしまうこと間違いなし。

1 / 6p