思いっきり読書に浸れる、いま話題のブックカフェへ。<後編>
本をじっくり楽しみたいならば、そのための“場所”が重要だ。ドリンクや軽食を手に読書に浸れるブックカフェをご存知だろうか? いま人気となっているブックカフェを、各店長がお薦めする一冊とともに紹介する。(前編の4軒はこちらから!)
ふるいち トキワ荘通り店 ━━漫画の聖地・トキワ荘にまつわる、コミックや書籍が読み放題。
豊島区立トキワ荘マンガミュージアムの開館に合わせ、今年3月にオープンした当店。店内には手塚治虫や藤子不二雄、赤塚不二夫、石ノ森章太郎といったトキワ荘出身の漫画家関連のコミックや書籍など、約3000冊が所狭しと並ぶ。飲み物を頼めばコミックは読み放題で、購入も可能。また絶版になっているコミックも数多く取り扱う。「読んでいるうちに続きが気になって、まとめて購入されていくお客様もいらっしゃいます」と店長の上杉洋介。運営を行っているのは、全国に「古本市場」など約100店舗を展開する「テイツー」。古書業大手のネットワークを活かし、欠品期間をできるだけ少なくできるのは強みだ。
ミュージアムのある南長崎花咲公園に隣接するこの店。実はトキワ荘漫画研究家の小出幹雄が営んでいたスエヒロ堂時計店の店舗をリノベートしたものだ。「商店街の広報でもある小出さんは、開館に際して店を畳むことを決心されました。ミュージアムには物販や休憩コーナーもなかったため、お土産も揃えるカフェとして来館者の受け皿になる場をつくろうと考えたようです」。店頭には小出が長年をかけて蒐集した、他では見ることができないトキワ荘関連の資料の一部も展示されている。
店内のカフェスペース「EDEN」の名前は、かつて商店街にあった喫茶店の名を引き継いでいる。トキワ荘の漫画家たちが憩いの場所にしていたという風情を感じながら、飲み物とともに漫画やコミックをゆっくりと楽しむことができるはずだ。
古書の中にはレアな絶版本も含まれる。上杉が手にしているのは、石ノ森章太郎ファンクラブの会報誌『石ノ森ノーツ』。「本来、非売品のものですが、この店ではトキワ荘関連の記事を抜粋しまとめた資料など、一部を販売しています」
ふるいち トキワ荘通り店
東京都豊島区南長崎3-9-21
TEL:03-3951-4560
営業時間:11時~18時(火~金)、10時~18時(土、日、祝)
定休日:月(祝日の場合は翌平日)
https://furu1.info/tokiwa-so