Vol.02 時を経ても淘汰されることのない、革新的な...
写真・文:錦 多希子

定期的に海外のひとつの出版社に焦点を当て、その出版社の本だけを取り扱うショップ「POST」のスタッフが、いま気になる一冊をピックアップ。今回、錦多希子さんが選書してくれたのは、アムステルダム市立美術館のロゴデザインなどを手がけたウィム・クロウェルの仕事ぶりを収めた作品集。グラフィックデザインに興味がある人は必見です。

Vol.02 時を経ても淘汰されることのない、革新的なデザインを収録。

modernist / Wim Crouwel / Lecturis
モダニスト / ウィム・クロウェル / レクタリス

POSTで初めて携わった展示で、私はあるグラフィックデザイナーの仕事と出合いました。彼の名はウィム・クロウェル。前回のエントリーで中島が紹介したメーフィス&ファン・ドゥールセンよりもちょうど一世代前にあたり、オランダのグラフィックデザインにおける発展の礎を築き上げた人物です。空間構成に始まり、グラフィックデザイン、アートディレクション、サイン計画、コーポレート・アイデンティティと、その功績は多岐にわたります。前述の展示では、1960年代前後に美術館で開催された展覧会の告知用に制作されたポスターが披露されました。メインビジュアルが文字に埋もれるような一般的なポスターとは対照的で、まるでレコードジャケットのような統一感のある洗練されたデザインは、鮮やかな彩りが目を引きます。アーティスト名や会期といった必要最低限の記載はされているものの、アルファベット自体はデザインの構成要素としてすっかり溶け込んでいます。まったく無駄がなく、それでいて情報伝達という本来の目的を果たしているのだから驚きです。これらが半世紀ほど前に生み出されたものとは……と、大きな衝撃を受けたのを憶えています。

1 / 2p