
SNSでは日々新たなトレンドが生まれている。その多くは人々を純粋に楽しませるものであるが、中には問題のあるトレンドも紛れている。その一つが最近TikTokのトレンドになった#droppingthingsonmyfootで、その危険性から、英デイリーメールは「これまでで最も愚かなトレンドでは?」と取り上げている。
#droppingthingsonmyfootとは
#droppingthingsonmyfootは、そのタグ名が示すように、立った状態で足に何かを落とす様子を撮影するというシンプルなトレンドだ。字幕には、落としたものと痛みを10点満点で評価した数値が表示される。視聴者は、重い物が足に落ちた時の痛そうなリアクションを楽しむのだろう。
なんとも馬鹿げた内容だが、このタグは大いに流行り、多くの人が動画を投稿した。@LukePillingというアカウントが投稿した動画は、380万回再生されるほどバズった。この動画では、トースターやエアフライヤー、PCモニターなどを足に落としている。PCモニターを落とした際は、当然ながら相当痛かったようで(字幕によると痛みのレベルは9)、ぶつけた足を抱えてぴょんぴょんと跳ねてうめきながら悶えていた。
大きくバズったのは彼の動画だけではない。@3.lie.g(現在はアカウントごと消えている)の動画は120万回を超えるいいねを獲得していた。ちなみに彼が特に痛がったのはトロフィーだった。
運営も危険性を把握
医師に聞くまでもなく、#droppingthingsonmyfootが危険なものであることは明白だ。実際、#droppingthingsonmyfootの動画には、「とても危険」「やめた方がいい」といった忠告のコメントがなされていた。英デイリーメールの記事によると、専門家は「足の神経や骨、関節などを激しく損傷した場合、一生続く痛みや障害を引き起こす可能性がある」と警告している。
大抵のトレンドがそうであるように、#droppingthingsonmyfootの動画もどんどん過激化しており、より重い家電や日用品を落とすようになっていた。@LukePillingも、より重い物を落とす動画をアップして更なるバズりを狙っていた。
TikTokの運営会社も「コミュニティのガイドラインに反する」と、このタグに問題があることをすでに把握している。2月末現在、#droppingthingsonmyfootのタグは規制の対象になっているようで、この記事中で取り上げた動画も削除されたのか非公開となっている。
TikTokでは過去にも、失神チャレンジやスーパーマンチャレンジなどの危険なトレンドがあった。特に失神チャレンジが流行った時には、世界各地で真似をした子供が死亡している。バズるためにはトレンドを取り入れるのが定石であるが、愚かな流行には乗るべきではない。
---fadeinPager---
---fadeinPager---