JINS×ほぼ日がコラボ MOTHER2の「ジェフのメガネ」の先行受注開始!

  • 文:Pen編集部
Share:
FPC-24A-104_97_15.jpg
©SHIGESATO ITOI / Nintendo ©HOBONICHI

JINSとほぼ日は、「ほぼ日 MOTHER プロジェクト」の一環であるコラボレーション商品「ジェフのメガネ」を、2025年2月18日(火)から3月4日(火)まで JINS オンラインショップおよびオンラインの「MOTHER のおみせ」にて期間限定で先⾏受注を開始する。また、今年 8 月下旬以降には一部のJINS店舗でも販売を予定している。

---fadeinPager---

任天堂の名作ゲームから現実の世界に登場

ジェフとは1994年に任天堂より発売されたスーパーファミコンのRPGゲーム『MOTHER2 ギーグの逆襲』の登場人物。主人公ネスの「ともだち」の一人で、冒険メンバーの中で唯一PSI(サイキック)能力を持たないが、壊れた機械から武器をつくる天才少年だ。

『MOTHER2 ギーグの逆襲』を手掛けたのは、コピーライターであり、ほぼ日の社長でもある糸井重里氏。独特のセリフが生み出すふしぎとやさしさが入りまじった『MOTHER』シリーズは、発売から30年以上たった今でもファンを生み出している名作中の名作だ。

そんな名作からまさかの商品化を果たしたのが「ジェフのメガネ」ということだ。遊び心と日常使いしやすい実用性を両⽴させてデザインされているこのメガネのスペックはどのようなモノなのだろうか。

メガネもケースも、付属品も。作品の世界観を落とし込む!

「ジェフのメガネ」は、作品の世界観をメガネに落とし込むことをテーマにしている。遊び心をディテールまで散りばめ、かけ心地やフィット感も追及することで、日常使いできるアイテムとして仕上げる事に成功している。

商品はサングラスとメガネの2型2種。

1つ目の「ジェフのメガネ(ふつう)」は「ジェフのメガネが現実にあったとしたら?」をコンセプトにデザインしたサングラスである。フレームは光沢のあるブラックで、丁番やテンプルエンドには『MOTHER2』のロゴをゴールドで表現。クラシカルでオーセンティックな高級感を感じられる一本だ。また、特性BOXには、ジェフの故郷であるウィンターズをイメージしたオリジナルメガネケースと、ジェフの父であるアンドーナッツ博士の研究所周辺のマップが描かれたセリートがついている。

2つ目の「ジェフのメガネ(ドット)」は、メガネは「ゲームのなかのメガネをそのまま再現したら?」に挑んだ意欲作。フレームはマット加工でゲームっぽさを演出し、丁番やテンプル前方の『MOTHER2』のロゴはクールなシルバーで表現。ピクセル調のドット絵のメガネを忠実に再現したブルーライトカットメガネだ。また、付属品には、シルバーの地にジェフの発明品であるスカイウォーカーがプリントされた円盤状のメガネケースと、空飛ぶスカイウォーカーが描かれたセリートがついている。

ドット絵から飛び出てきたようなメガネだが、所々に見える高級感が日常でのおしゃれ品として仕上がっている。それなのに、ファンがくすっとするようなしかけなど『MOTHER』らしい遊び心は満載だ。

大人も子供も、おねーさんも、奇妙で、おもしろい。そして、なつかしいこのメガネをかけてみてはどうだろうか。

---fadeinPager---

ジェフのメガネ(ふつう)

MRF-25S-155_94_01.jpg
●ミラーレンズ(可視光線透過率:16%)は JINS 店舗でレンズ交換が可能。クリアレンズは 3,300 円(税込)から、カラーレンズは 6,600 円(税込)から。度数範囲によっては交換不可な場合があり。 ¥25,000(税込)©SHIGESATO ITOI / Nintendo ©HOBONICHI
MRF-25S-155_94_07.jpg
リムの内側には「I'M JEFF」とスカイウォーカーのドット絵。テンプルは頭部に合わせてカーブが付いた、フィット感を高める形状。ミラーレンズには視界に干渉しない位置に、ジェフのメガネに描かれている
ドット画を再現。 ©SHIGESATO ITOI / Nintendo ©HOBONICHI
MRF-25S-155_94_14.jpg
メガネケースはジェフの寄宿舎のあるウィンターズをイメージしたグリーンで、ジェフのメガネのドット画がチャームポイント。フタを開ければ、ジェフの父であるアンドーナッツ博士の研究所周辺のマップが。セリートはウィンターズのマップに、親友トニーの名セリフ「きみの めがねのくもりを ふいてあげたい。」も。©SHIGESATO ITOI / Nintendo ©HOBONICHI

ジェフのメガネ(ドット)

FPC-24A-104_97_01.jpg
JINS SCREEN レンズ(ブルーライトカット率:25%)※EN 規格の場合。レンズ交換不可。 ¥15,000(税込)©SHIGESATO ITOI / Nintendo ©HOBONICHI
FPC-24A-104_97_08.jpg
リムの内側には「I'M JEFF」とスカイウォーカーのドット絵。テンプルは頭部に合わせてカーブが付いた、フィット感を高める形状。レンズには視界に干渉しない位置に、ジェフのメガネに描かれているドット
画をすりガラス加⼯で再現。 ©SHIGESATO ITOI / Nintendo ©HOBONICHI
FPC-24A-104_97_15.jpg
円盤状のメガネケースは、スカイウォーカーを大胆にプリントされているが、裏面はドット画で「BOOM」と描かれており、ゲームプレイ者にはうれしい組み合わせ。フタをあければ、ウィンターズのマップが広がる。円形のセリートには、空飛ぶスカイウォーカーをプリント。 ©SHIGESATO ITOI / Nintendo ©HOBONICHI

 

JINS × ほぼ日 MOTHER プロジェクト

www.jins.com/jp/collabo/mother