「3ステップで簡単!」細い髪もボリューム感アップ! 一工夫加えたポニーテールの結び方が話題

  • 文:青葉やまと
Share:
shutterstock_2404078343.jpg
Davor Geber/shutter stock※画像はイメージです

TikTokでポニーテールに一工夫加えたヘアスタイルが公開され、細い髪質でもボリューミーに仕上がるとして海外女性たちの間で注目を集めている。使うアイテムは1本のヘアゴムだけだ。

ヘアアイロンなどの熱を加えないため、髪にダメージを与えずに手軽にスタイリングできるほか、仕上がりも普段のベーシックなポニーテールに比べて一層洗練された印象になるという。

今年1月、アメリカの女性向けライフスタイル誌『ポップシュガー』で、女性記者が実際にこのヘアアレンジ法について検証。実際に試した記者のレネー・ロドリゲス氏は、「ヘアゴム1本だけ、しかも2分以内で、地味なローポニーテールを魅力的なスタイルに変えることができる」と結果に満足した様子だ。

細い髪質に悩んでいるというロドリゲス氏だが、ボリューミーな効果が得られたという。動画は2021年にも話題になっているが、改めて優れたヘアスタイルであると実感できたようだ。

---fadeinPager---

いつものポニーテールに“捻り”を足そう

手順はシンプルだ。

まずはステップ1。背中側に自然に垂らした後ろ髪のうち、上半分の髪をいつも通りのポニーテールにして、根本付近でヘアゴムで縛る。

次に、ステップ2。ヘアゴムより上の束ねられた部分を、左右に2つに割るようにして穴を作る。ポニーテールの先端を持ち上げ、くるりと回転させるようにして、割れ目のなかを上から下へとくぐらせる。

これにより、これまでストレートに垂れていたポニーテールが、よりエレガントで複雑な表情に。ねじれが加わることで編み込まれたようなリズムが生まれ、髪の流れはていねいにスタイリングされた印象へとグレードアップする。

ステップ3で、さらに一工夫。さきほどの割れ目に親指と人差し指を差し込み、水平に半回転ひねる。左右の毛束の位置が入れ替わった状態だ。そのまま下層の髪を穴から引き抜けば、左の毛束は右へ、右の毛束は左へと流れた状態で固定される。スタイリッシュなルックの完成だ。

ポニーテールでありながら、結び目付近は編み込みのような繊細な印象を帯びている。固定のためのヘアゴムも内部に織り込まれて隠れるため、バレッタで覆わずともエレガントな印象だ。実際に試してみると非常にかんたんで、2分ほどで完成するという。

---fadeinPager---

「すごくいい!」実践した視聴者からの声

手軽にできるだけでなく、完成度が高いのがこのヘアスタイルの魅力だ。上下左右で髪の流れを交差させることで、ふっくらとした印象を演出し、細い髪であってもボリューミーに仕上げることができる。

ポップシュガーのレニー・ロドリゲス記者は、「髪が長く見える効果があった」と評価。髪質による制限も少なく、細い髪やレイヤーカットの髪でも効果的で、太い髪や巻き髪でも同様の効果が期待できるとしている。

ロドリゲス氏は、「(ヘアゴムだけの)シンプルな道具で、洗練された見た目を実現できた」と述べ、今後も継続的に使ってみたいと述べている。

元動画を視聴した視聴者からは、「試したらすごく良かった!」といった反応のほか、「かわいい!」「髪が長かったらぜひやってみたい」などの声が寄せられている。

ある程度ウェーブのかかった髪であれば、ヘアゴムで縛らなくても崩れ落ちることはなかった、との声もあるようだ。一方、動画のようには美しくまとまらなかったと残念がる声も聞かれ、髪質によっては若干苦戦することがあるようだ。

余裕を持って肩を越える程度の髪の長さは必要なようだが、条件がマッチする人は、短時間でまとまり見た目も良いヘアスタイルとしてレパートリーに加えても良さそうだ。

---fadeinPager---

@hairtransformation Love it or not? Leave your comment below #stylehack #hairhack #easyhairstyle #favhairstyle #favhair #hairtutorials #explore #beautiful ♬ Banana (feat. Shaggy) [DJ FLe - Minisiren Remix] - Conkarah