「シーマスター アクアテラ」は、オメガの代表的ダイバーズウォッチである「シーマスター」コレクションの中で、最もエレガントなシリーズだ。回転ベゼルこそないが、150mの防水性能をはじめとするタフなスペックを潜ませている。この「シーマスター アクアテラ」の新作から異色作まで、現行6モデルを一挙に紹介する。
オメガ「シーマスター アクアテラ」とは?

オメガの「アクアテラ」は「シーマスター」の中核を成すシリーズだ。機械式モデルはコーアクシャル・マスタークロノメーター搭載、150mの防水性能を標準装備しながら、スタイルはあくまでクラシカルでエレガント。アクア=水、テラ=大地のラテン語を結合させたネーミングは、地球上のどこにでも居場所のある腕時計にふさわしい。1948年に誕生した「シーマスター」から、2002年に誕生したスター級ウォッチだ。『007/スカイフォール』『007/スペクター』の2作でボンドウォッチに選ばれていることも、世界中に通用する勲章と言えるだろう。
現在、オメガが公開しているバリエーションだけで、なんと187モデル。果てしなく目移りを誘いながら必ず好みの1本が見つかる、魅惑の腕時計である。
---fadeinPager---
1. シーマスター アクアテラ(ブルーダイヤル)

「アクアテラ」の王道をいく、ダイヤル上に水平の平行線パターンを施した3針モデル。サンブラッシュ仕上げのブルーダイヤルに施された「チークコンセプト」と呼ばれる横ストライプのモチーフが目を惹く。これはそもそも豪華ヨットのウッドデッキをイメージしたものだ。シースルーバックから覗くムーブメントは、スイス連邦計量・認定局(METAS)認定の最高水準を誇る“オメガ コーアクシャル マスター クロノメーター”の 「キャリバー8900」。アンダー100万で手に入る、絶対の名モデルだ。
---fadeinPager---
2. シーマスター アクアテラ(ブラックダイヤル)

「アクアテラ」では異色ともいえる艶のある黒ダイヤルで登場し、瞬く間に人気を博した最新モデル。ダイヤルにはブラックのニスを塗布したラッカー仕上げを施し、漆黒の魅力を漂わせるドレッシィな1本だ。ダイヤモンドでポリッシュしたホワイトゴールド製ロジウム仕上げのオメガロゴ、時分針とアプライドインデックスが目を惹くコントラストを描く。蓄光塗料のスーパールミノヴァは昼間はホワイト、夜間や暗所ではブルーに発光する。
---fadeinPager---
3. シーマスター アクアテラ(ターコイズダイヤル)

海にインスピレーションを得たという印象的なターコイズブルーを文字盤にフィーチャーした新作モデル。ラッカー仕上げのカラーダイヤルには外周に向けて濃度を高めたブラックのグラデーションが施されている。針とインデックスはグレーのPDV加工。一般的に「アクアテラ」といえば、ダイヤル上に施された水平の平行線パターンがよく知られているため、ラッカー仕上げ、しかもアイコニックなカラーグラデーションの文字盤は新たな印象を与える。
---fadeinPager---
4. シーマスター アクアテラ(コンビ)

ブラックのラッカーダイヤルはステンレス・スチールモデルと同じだが、これはゴールドとのコンビネーションの新作。採用されているムーンシャインゴールドは2019年にオメガが開発した独自の18Kイエローゴールド合金で、その名の通り「ダークブルーの空に輝く月の光」からインスピレーションを得ている。シルバー、銅、パラジウムを割り金として用いて色や輝きの経年変化に強い特徴を持たせた上、従来の18Kイエローゴールドよりも淡い印象的な色合いをみせる。
---fadeinPager---
5. シーマスター アクアテラ(スモールセコンド)

ヒストリカルなスモールセコンド3針の「アクアテラ」は、センター3針よりもスタイルのドレッシー感がさらに強まっている。そのラインアップの中でもフレッシュなブラッシュ仕上げのシルバーブルー文字盤を備えたこのモデルは、ノーブルさとスポーティが同居する佳品。ブルーに縁取られたダイヤルにはアクアテラの代名詞とも言える、ヨットの甲板をイメージさせる横縞模様の“チーク”パターンが。ほかの機械式モデル同様、スイス連邦計量・認定局(METAS)認定のコーアクシャル マスター クロノメーター搭載。
---fadeinPager---
6. シーマスター アクアテラ“ウルトラライト”

オメガの技術の粋を結集して開発された、圧倒的な独創性を誇る超軽量“ウルトラライト”モデル。スポーツ時に快適に着用できるよう、使用しないときはケースに内蔵できるリューズ等、人間工学に基づいてデザインされた。ファブリック製ストラップに換装すると、重量はわずか55グラムにまで切り詰められる。ケースマテリアルは航空産業で使用される強靱で軽量なガンマ チタン素材で、ダイヤルもサンドブラスト仕上げのグレード5チタン製。オメガで初のチタン製ムーブメントを搭載している。
---fadeinPager---
7.シーマスター アクアテラ ワールドタイマー

「アクアテラ」の高い防水性能とコーアクシャル マスタークロノメーターを具備した、ハイスペックなワールドタイマー。オメガ独自の“サマーブルー”のサンブラッシュダイヤルは、通常モデルでは横向きの“チーク”パターンを縦方向に配置し、グラデーションで視覚的リズムを加えた。ロジウム仕上げの針とインデックスは、レアなライトブルーカラーのスーパールミノヴァが施されている。文字盤センターには、グレード5チタン製プレートに、起伏のある地球の姿をレーザー加工で描き出し、ソリッドケースバックにはポセイドンと2種のシーホースを描いたシーマスターの記念ロゴがあしらわれている。
オメガ
TEL:0570-000087
www.omegawatches.jp
---fadeinPager---