ポーランド映画の巨匠、アンジェイ・ワイダを紐解く14作品の特集! 同時開催中の大規模回顧展も必見

  • 文:Pen編集部
Share:

国立映画アーカイブ

5-『鉄の男』©WFDiF.jpg
『鉄の男』©WFDiF

東京・京橋の国立映画アーカイブで、上映企画「映画監督 アンジェイ・ワイダ」が開催中だ。ワイダは「ポーランド派」の若き筆頭監督として、世界の映画史にその名を刻んだ。今回の特集上映では、その作家性を存分に堪能できる14作品がラインアップされている。また、同館で開催されているワイダの大規模回顧展の見どころも紹介したい。

スクリーンで観る、映画史に残る壮大な物語

今回の上映では、長篇デビュー作の『世代』をはじめ、映画界に新風を巻き起こした『地下水道』や『灰とダイヤモンド』などの初期作品を一気見できるのが魅力的だ。「抵抗三部作」として知られるこれらの作品では、ワルシャワ蜂起時のレジスタンスや戦後共産化したポーランド社会が描かれている。後期作品の『大理石の男』や『鉄の男』では、抵抗の歴史と同時代の運動に対するワイダの強い共鳴の意志が感じられる。彼は、当時の社会主義体制にも抗いながら、ポーランドがたどった苛酷な歴史の雄弁な語り手として、色褪せない名作を世に残してきた。また、坂東玉三郎主演で映画化した『ナスターシャ』は、彼と日本の深い関係性が見受けられる作品だ。 

4-『灰とダイヤモンド』©WFDiF.jpg
『灰とダイヤモンド』©WFDiF

---fadeinPager---

連動型展示で解剖する、巨匠の作家性

今回の特集上映に連動した展覧会も、必見のコンテンツだ。大規模回顧展となる本展では、日本美術技術博物館Manggha(マンガ)のコレクションを中心とする貴重な資料群を展示。2019年にクラクフ国立美術館で開催された展覧会の初の海外巡回である本展覧会は、ワイダが生涯にわたって育んだ日本との深いつながりに着目するという独自の視点を設けている。ポーランド文学の名作をたびたび翻案して壮大な物語世界を築き上げてきたアンジェイ・ワイダ。彼の作品や監督としての功績を振り返る絶好の機会に、その作家像と作品世界を味わいたい。

---fadeinPager---

①『パン・タデウシュ物語』(1999年) キャラクター相関図 日本美術技術博物館Manggha所蔵.jpg
『パン・タデウシュ物語』(1999年) キャラクター相関図 日本美術技術博物館Manggha所蔵
② 少年時代のワイダが描いたスケッチ(1939年) 日本美術技術博物館Manggha所蔵.jpg
少年時代のワイダが描いたスケッチ(1939年) 日本美術技術博物館Manggha所蔵
⑪ 演劇『ミシマ』(1994年) ワイダによる舞台装置スケッチ 日本美術技術博物館Manggha所蔵.jpg
演劇『ミシマ』(1994年) ワイダによる舞台装置スケッチ 日本美術技術博物館Manggha所蔵

---fadeinPager---

2-『ザ・コンダクター』©WFDiF.jpg
『ザ・コンダクター』©WFDiF
3-『ヴィルコの娘たち』©WFDiF.jpg
『ヴィルコの娘たち』©WFDiF
6-『ナスターシャ』©1994 H.I.T., SAY-TO WORKSHOP Inc., and Television Tokyo Channel 12 Ltd. 写真提供:松竹.jpg
『ナスターシャ』©1994 H.I.T., SAY-TO WORKSHOP Inc., and 
Television Tokyo Channel 12 Ltd. 写真提供:松竹

上映企画『映画監督 アンジェイ・ワイダ』

開催日時:2024年12月10日(火)~2024年12月26日(木) ※月曜休館
開催場所:国立映画アーカイブ 長瀬記念ホール OZU(2階)
東京都中央区京橋 3-7-6
料金:一般 ¥1300ほか
www.nfaj.go.jp 

展覧会『映画監督 アンジェイ・ワイダ』

開催日時:2024年12月10日(火)~2025年3月23日(日)※月曜休館
開催場所:国立映画アーカイブ 展示室(7階)
東京都中央区京橋 3-7-6
開館時間:11時~18時半 ※入室は閉館30分前まで
※2025/1/31、2/28の金曜は11時~20時
料金: 一般 ¥250ほか
www.nfaj.go.jp/exhibition