STUDIO ZOON編集長、村松充裕さんがメンターに! 縦読み漫画の更なる可能性を探る、NEXT「Webtoon部門」が募集スタート

  • 文:Pen編集部
Share:
NEXT2024_webtoon_fix.jpg

「Webtoon」のコンペ×ワークショップを開催!

スマートフォンで漫画を読むことが当たり前となったいま、韓国発の縦読み漫画「Webtoon」は広く浸透、多数の作品が生み出されています。Penが主催する若手クリエイターのためのプロジェクト「NEXT」では今回、コンテンツスタジオ「STUDIO ZOON」(運営:株式会社サイバーエージェント)の協力のもと、Webtoonのコンペ×ワークショップを開催します。同スタジオの編集長・村松充裕さんを迎え、Webtoon制作のノウハウを伝えるとともに、さらなる表現の可能性を模索するプログラムを実施します。

ご応募はポートフォリオの提出だけでOK。応募者の中から選ばれた5人(組)はワークショップに参加いただき、村松さんから直接フィードバックを受けたのち、読み切り作品を提出していただきます。作品はAmebaマンガに掲載するとともに、最優秀作品には賞金10万円を贈呈します。詳細は以下の応募要項から。注意事項をご確認の上、ぜひご応募ください。皆さまのエントリーをお待ちしています。

コンペ×ワークショップにエントリーする

■応募要項

【応募期間】
2024年6月30日(日)23:59まで

【提出物】
foriioなど、ポートフォリオサービスのURL
(新作ネームでも問題ございません)

エントリーいただいた方の中から、5名(組)の応募者を選考させていただきます。その5名(組)を対象としたWebtoonのワークショップを以下の要領で実施します。

【スケジュール】
① 7月10日(水):ワークショップ参加者発表
申し込み時に記入いただいたメールアドレスに通知します。
(※ 通過者のみへの通知となりますので、あらかじめご了承ください)

② 7月28日(日):ワークショップ開催
開催場所:株式会社CCCメディアハウス(東京都品川区上大崎3丁目1−1)
メンター(講師):村松充裕さん/STUDIO ZOON
▼内容
・村松充裕さんによるWebtoon作品のつくり方講座
・村松充裕さんによる作品へのフィードバック
・参加者同士のピアフィードバック
・提出作品(読み切り)の課題発表
(※3時間ほどのプログラムを予定。詳細は参加者にのみお知らせします)

③ 8月23日(金):提出作品(読み切り)のネーム〆切

④ 8月31日(土):交流会
ワークショプ参加者による最終作品と、そこから選ばれた最優秀賞1作品を発表します。また、メンターとワークショップ参加者、そしてワークショップ参加には至らなかった応募者の方もご招待した交流会を行います。


【応募資格】
・ワークショップ(7月28日)および交流会(8月31日)に参加できる方
・メンターや参加者とのディスカッションを通して、自身の作品をさらに高めたいと考えている方

【応募方法】
1. 以下よりPen Membershipに会員登録し、エントリーする。
2. エントリー完了後、自動返信メールで「作品提出用フォーム」を受け取る。
3.「作品提出用フォーム」から作品(あるいはポートフォリオのURL)を提出。

コンペ×ワークショップにエントリーする

【賞】
最優秀賞(1作品) 10万円 
※ワークショップを経て提出いただいた作品から選考を経た1作品を発表します。
(審査員:STUDIO ZOON、Pen編集部)
副賞:最優秀賞を含むワークショップ参加者の提出作品をAmebaマンガ(https://dokusho-ojikan.jp/)に読み切り掲載します。

【ワークショップ後の展開】
・ワークショップ参加者の作品は、PenのWEBサイト及びSNSで公開します。
・ワークショップの様子はPen Onlineで記事化します。(顔出し等は任意です)

本プロジェクトのメンター、村松充裕さん

honban_22A6308.jpg
写真:齋藤誠一

村松充裕 STUDIO ZOON編集長
講談社に新卒入社し、「週刊少年マガジン」「月刊少年ライバル」「ヤングマガジン」「モーニング」などで編集を担当。『中間管理録トネガワ』『食糧人類』などヒット作を生み出したほか、講談社のマンガWEB『コミックDAYS』の立ち上げにも携わる。2023年に退職し、サイバーエージェントが運営するコンテンツスタジオ、STUDIO ZOONに参加。自身のSNSで漫画編集者として積極的に発信し、業界のさらなる発展に貢献している。
https://x.com/yogoharu5535

haisenkenshi2.jpg
tuitai2.png
bokun_bookcover_02.jpg
apex_bookcover_02.jpg
村松さんの担当作品。左から『敗戦の剣士、勇者の子と暮らす』(C)綾坂キョウ/橋本ライオン/STUDIO ZOON、 『ツイタイ』(C)加藤山羊/コミック・ジャクソン/STUDIO ZOON、 『暴君の妃に転職しました』(C)和泉杏咲/松岡佳由/STUDIO ZOON、 『頂点捕食者』(C)おおみね/STUDIO ZOON

コンペ×ワークショップにエントリーする

STUDIO ZOONとは

株式会社サイバーエージェントが運営する縦読み漫画コンテンツスタジオ。「つくる人も、かく人も、読む人も楽しい。」というコンセプトのもと、作家を一番大切に考え、編集チーム、着彩チームを社内に設けることによって週刊連載の制作体制を構築している。現在は『MQ』『T×T』など10作品を展開中。
https://zoon.jp/studio
https://x.com/zoon_studio

「NEXT」とは

2017年より毎年開催され、その1年で活躍したクリエイターを讃えてきた「Penクリエイター・アワード」。「NEXT」は、その派生プロジェクトとして2023年にスタート。「Next Creator(新たな才能)に光を当てる」をコンセプトとして、若手クリエイターやクリエイターを目指す学生らを対象に、さまざまなカテゴリでのコンペやワークショップを開催しています。

コンペ×ワークショップにエントリーする

<応募に関する注意事項>

以下を必ずご一読いただき、応募フォームの「注意事項および個人情報の取り扱いについて」に同意の上、「同意した」欄にチェックを入れて応募してください。同意のない場合は応募できません。グループの場合は全員の同意が必要です。代表者が、事前登録フォームの「応募条件・権利規定および応募に関する諸注意」に対し「同意した」欄にチェックを入れて事前登録したことをもって、メンバー全員の同意を得たものとみなされます。なお、応募者が未成年の場合は、必ず親権者の同意を得てください。グループの場合は代表者だけでなく未成年者全員の親権者の同意が必要です。

※応募作品は、応募者自身のオリジナルの作品に限ります。
※応募にあたっては、第三者から知的財産権、所有権、その他の一切の権利について異議を主張されない作品に限ります。応募作品の権利に関する第三者からの請求、異議の申立、その他権利の主張については、主催者および、その他関係者は何らの責任も負わないものとし、応募者が自らの責任と費用負担で解決するものとします。
※作品で利用される画像・イラスト等が第三者の有する著作権・肖像権・商標権・意匠権などの権利を侵害するおそれのある場合は、応募者の責任において必要な許可を得た上で、ご応募ください。
※応募要項に記載された事項以外について取り決める必要が生じた場合、主催者の判断により決定します。応募者は、その内容に同意できなかった場合は応募を撤回できますが、応募にかかった一切の費用は返却いたしません。
※公序良俗その他法令の定めに反するもの、誹謗中傷を含むもの、著作権その他第三者の権利を侵害しているものは、審査の対象外となります。また、受賞発表後であっても、これらの条件に反していることが判明した場合、受賞を取り消します。
※反社会的勢力の活動を助長する行為が判明した場合、審査の対象外となります。受賞発表後に判明した場合であっても、受賞は催告無しに取り消されます。また、その場合に生ずる損害についての賠償は一切行われません。
※主催者は、受賞作や優れた作品ならびにその作者の氏名、年齢などの情報を主催者が発行する各種の媒体やウェブサイト、動画配信、ソーシャルメディア、イベント等で発表のほか、マスコミに対しプレスリリース等でこれらの情報を提供する場合もあります。また、主催者の広報活動に利用する場合があります。受賞作や優れた作品の公表に際し、作者の肖像を使用する場合がありますので、ご了承の上、応募してください。
※個人情報は、応募作品の受付や問い合わせ、審査の結果通知、その他の業務で必要と思われる事項、および次回以降の案内をするために利用させていただきます。原則として、法令の規定に基づく場合を除き、ご本人の承諾なしに、それ以外の目的で個人情報を利用または第三者に提供することはいたしません。
※そのほか個人情報の取り扱いにつきましては、株式会社CCCメディアハウスの「プライバシーポリシー」をご参照ください。応募された場合、こちらに承諾されたものとみなします。

主催:株式会社CCCメディアハウス

ご不明な点についてはこちらからお問い合わせください