“特別で挑戦的”なヴィンテージシャンパーニュ、「ボランジェ ラ・グラン・ダネ 2015」を紐解く

  • 文:Pen編集部
Share:

映画『007』シリーズでジェームズ・ボンドが愛飲するシャンパーニュとして知られる、名門メゾン、ボランジェからプレミアム ヴィンテージ シャンパーニュ「ボランジェ ラ・グラン・ダネ 2015」が4月末にリリースされる。最高品質のブドウができた年にだけリリースされるのが、ボランジェの「グラン・ダネ」。2015年ヴィンテージの魅力はどこにあるのか。ひと足早くパリで体験してきた味わいから、その魅力を紐解いていきたい。

_DSF9276横.jpg
3月末、パリで発表された「ボランジェ ラ・グラン・ダネ 2015」。ふくよかで芳醇、長い余韻が特徴の贅沢な一本だ。

いまから9年前、2015年がどんな年だったのか、覚えている人はどれくらいいるだろうか。ラグビーのワールドカップイングランド大会1次リーグで五郎丸が活躍し、“五郎丸ポーズ”が流行ったのがこの年。アップルウォッチの日本発売開始、東京五輪のエンブレム問題、安全保障関連法案の成立、パリの同時多発テロ、アメリカとキューバの国交回復などがあったのも15年だった。

ちょうどその年の夏、ヨーロッパは大熱波に襲われていた。各所で気温が40度近くまで上がり、熱波の影響で大停電に。強い太陽の日差しを受け、シャンパーニュ地方のブドウは、どんどんと実が熟していった。

「穏やかで雨の多い冬から春へ移り、4月には2007年以来、最高の日照量を記録。そのまま暑く乾燥した夏に突入し、早くも9月4日に収穫を開始しました。ピノ・ノワールの小さな果実は熟していたものの高い酸もあり、非常に高品質でした」

ボランジェのマネージング・ディレクターであるシャルル=アルマン・ド・ベレネはそう話す。15年のピノ・ノワールはどの年よりも豊満でより力強いのが最大の特徴だ。あまりのパワフルさに、バランスを取るためにシャルドネのブレンド比率を40%(これまでで一番高い)使用しなくてはならなかったほどだという。

ピノ・ノワールは、おもにヴェルズネイやアイから、シャルドネはシュイイとアヴィーズなど、ワイン好きなら誰もが知る村で収穫したもの。グラン・クリュ(特級畑)が79%、プルミエ・クリュ(1級畑)が21%というから、贅沢の極みである。非常に特別で挑戦的なヴィンテージシャンパーニュ、それが「ボランジェ ラ・グラン・ダネ 2015 」なのだ。

SoirF Bollinger LGA15 - 152.jpg
「ボランジェ・ラ・グラン・ダネ 2015」。乾燥して暑かった15年の気候の影響を受け、芳醇で力強い仕上がりになった。100%オーク樽発酵がもたらす奥行きのある味は、キャビアや鴨肉などさまざま料理に合う。750ml ¥36,300、木箱入り¥38,500

1/3