今回お届けするのは街スナップ集です。
下北沢周辺、原宿周辺での8点。
テーマは「街にある植物たち」。
植えた人間の思惑を越えて生い茂ってたり、勝手に自己主張してる植物。
街の色はコンクリートやアスファルトの冷たいグレーですから、植物のグリーン色が映えます。
山や森なら埋もれてしまう凡庸な植物も存在感あり。
ただ撮るのが難しくて(わたしのスキルでは)、シャープに写すと生っぽくなりがち。
その場では気にならなかった建物や道路の汚れや荒れが、くっきり目立ってきます。
仕事撮影なら現場を掃除して対処しますが、街スナップや遠景はそうもいかず。
今回はその問題をクリアする機材を使いました。
インスタントカメラの富士フィルム「チェキ」シリーズ風のローファイ写真をつくれるものです。
ポラロイド社のポラロイドより、チェキに近いように感じてます。
彩度、解像度、コントラストが低いところが。
大半の写真でピントをずらし、眠い仕上げにしました。
ディテール情報を消し写真全体をフラットにする狙いです。
機材のテスト撮りを兼ねて、身近な街を歩いたときの様子。
どうぞ以下よりご覧くださいませ。
---fadeinPager---
---fadeinPager---
---fadeinPager---
---fadeinPager---
---fadeinPager---
---fadeinPager---
---fadeinPager---
街の植物スナップ集はいかがでしたか??
希少な植物でもなければ、ラグジュアリーでも珍奇でもないありふれた光景です。
でも自分には愛着があるもの。
「チープレンズ(+α)、ミラーレス一眼カメラ(+ストロボ)、PCレタッチアプリ」の3本柱で、近ごろ撮りかたを模索してる「ラフな写真」の実現に近づいてきました。
ファッションや人物ポートレートといったモダンな使い方を考え中です。
自己満足にすぎないかもしれないチープなスナップ写真、またそのうちここでご紹介させてください。
アーカイブ
【深夜0時 横浜港/誰もいない静寂のスナップ集】
【東京都庭園美術館の写真記録「ディテール編」、前回の「照明編」から続けて】
【しっとり京都、風景スナップ12点/2022年12月探訪】
All photos&text©KAZUSHI
Pen Online記事一覧
www.pen-online.jp/columnist/kazushi-takahashi/
KAZUSHI instagram
www.instagram.com/kazushikazu/?hl=ja
---fadeinPager---
【画像】街の植物はローファイ写真が似合う!? とある平日のスナップ集
---fadeinPager---
---fadeinPager---
---fadeinPager---
---fadeinPager---
---fadeinPager---
---fadeinPager---
---fadeinPager---
ファッションレポーター/フォトグラファー
明治大学&文化服装学院卒業。文化出版局に新卒入社し、「MRハイファッション」「装苑」の編集者に。退社後はフリーランス。文章書き、写真撮影、スタイリングを行い、ファッション的なモノコトを発信中。
ご相談はkazushi.kazushi.info@gmail.comへ。
明治大学&文化服装学院卒業。文化出版局に新卒入社し、「MRハイファッション」「装苑」の編集者に。退社後はフリーランス。文章書き、写真撮影、スタイリングを行い、ファッション的なモノコトを発信中。
ご相談はkazushi.kazushi.info@gmail.comへ。