エルメスの新しい革工房が、馬を育む伝統の地・ノルマンディに誕生した

  • 文:髙田昌枝
Share:
1辺が90メートルの正方形のかたちをした工房、マロキヌリ・ルーヴィエ。エルメスのカレにインスパイアされた。リナ・ゴットメが建築を手がけている。©Iwan Baan

エルメスの歴史が馬具製作から始まったことは、広く知られている。だが、馬具のアトリエが、これまでパリのフォーブル・サントノレ24番地から外に出たことがなかったと知る人は少ないだろう。

今年、エルメスはパリ外で初となる馬具工房を開いた。場所は、有史以前から馬の飼育が行われ、フランスで並ぶもののない馬の産地、ノルマンディ。かつて王侯貴族のために馬を育て、現在も競走馬や馬術競技で活躍する馬を育てるこの地が、エルメスの第二の馬具製作の場となった。

パリから北西へ車で1時間半ほど。石造りの古い建物が並ぶルーヴィエの町を抜けてしばらくすると、濃いレンガ色の建物が見えてくる。エルメスの21番目の革工房となるマロキヌリ・ルーヴィエの建築を手がけたのは、レバノン系フランス人建築家のリナ・ゴットメ。コンペに参加した4つのプロジェクトの中から満場一致で選ばれた彼女のプランは正方形、すなわちカレ。職人の働く工房を訪ね、エルメスの価値観と職人の働らく環境を考え抜いて設計したものだ。

Hermès_Maroquinerie de Louviers_1894©Iwan Baan.jpg
建物を構成する55万個のレンガは、工房から70kmのところにある工場で焼き上げられた。ファサードは、馬の駆ける姿を連想させる大小のアーチがリズミカル。©Iwan Baan

地元の工場で、手作業で焼き上げられた55万個のレンガによる建築は、自然のランドスケープに溶けこむ姿。そのファサードは馬が駆ける姿にインスパイアされた大小のアーチに支えられている。最初のアーチをくぐるとレンガ壁に囲まれた四角い庭があり、館内に足を踏み入れれば、 “村の広場”と名付けられた正方形のホールに迎えられる。温かみのあるレンガの壁に囲まれながらも重さを感じさせないのは、ガラス張りの天井から取り込まれる自然の光のおかげ。オフホワイトの壁が光を柔らかく巡らせ、木製ファイバーの防音壁に包まれたアトリエではカッティングマシンの機械音が職人の集中を乱すことがない。

Hermès_Maroquinerie de Louviers_1388©Iwan Baan.jpg
フランス木材の構造、木製ファイバーの防音壁、オフホワイトの色づかいが光も音も和らげる。フランス政府が定めたエネルギー・ポジティブ&カーボン削減レーベルで、工業施設としては初めて最高値を獲得したサステイナブルな建築。©Iwan Baan

ここで働くのは、20人の馬具職人を含む170人の職人たち。教育中の研修生を加えれば、その数は260人にものぼる。

バッグや財布など小物を製作するレザー職人のアトリエは、日光が北から入る場所に並ぶ。制作の際は、ひとりの職人がひとつのバッグを最初から最後まで手がけ、自らのサインをそこに刻むというメゾンの伝統はそのまま。2本の針を使うクージュ・セリエで革を縫い合わせる人、クロアに金具を取り付けるペルラージュ作業を行う人も。静かなアトリエに、ステッチの上を叩く木槌の音がトン、トンと心地よく響く。

Hermès_Maroquinerie de Louviers_1567©Iwan Baan.jpg
「エルメスのサヴォワールフェールのすべてが込められている」といわれるケリーを中心に、このレザーアトリエではバッグや財布などの革小物と、鞍や革製の馬具がつくられる。©Iwan Baan

一方、南に向いたアーチ型の窓から太陽光が差し込む広々とした馬具アトリエには、見習いを含む馬具職人たちが働く姿が見える。オリンピックで2度のメダルを獲得している馬術選手アルティエ・ニコラの新しい鞍も、この工房で完成したばかりだ。

Hermès_Maroquinerie de Louviers_1552©Iwan Baan.jpg
受注が増えたことで、歴史的なパリの工房から飛び出すことになった第二の馬具工房。明るく広々した空間で職人たちがのびのびと働く。©Iwan Baan

基礎工事が始まる前、この土地からは石器時代の道具の数々が発掘された。その中には、針をつくるための道具が多数含まれていたという。工房のオープニングで、CEOのアクセル・デュマはこう語った。

「そのことは、紀元前1300年から、人々がここで針を使い、革を縫っていたことを物語っています。エルメスはいわば石器時代からの末裔。知恵と手を使い、捨てられていた革を世界で最も美しく、長く残る品物へと変化させる職人です」

IMG_9210.jpg
村の広場にインスタレーションされた、エマニュエル・ソールニエのアートワーク「Being under the race suspended in the arc time」

エントランスホールである村の広場には、エマニュエル・ソールニエによるアートワークが飾られている。巨大な7本の金属針を、天井から吊るされた革製ストラップが支えている作品だ。ストラップは、大きな金属針それぞれに合わせて、馬具職人がカットし、現場で脚立に登って縫い上げたもの。太古の昔にここでつくられ、革を縫い合わせていた針に思いを馳せ、現代の馬具職人が最後の仕上げをしたアート作品は、新工房の“村の広場”にふさわしい。

●エルメスジャポン TEL 03-3569-3300 www.hermes.com