「カーッ」という大きな鳴き声や、ごみを荒らすことなどであまりよいイメージのないカラスだが、実は道具を使いこなし、複雑で抽象的な問題を解決する知的な動物だ。そんな賢いカラスを使い、さまざまな実験や訓練が行われているが、パズルのはめ込みがうまくできず、フラストレーションで癇癪を起こすカラスの様子がソーシャルメディアで拡散し、笑いと共感を得ている。
---fadeinPager---
大きな脳のおかげで考え方が柔軟 適応力の高いカラス
カラスは多様性に富み、あらゆる場所で生活する能力を持っている動物だという。実際に世界で最も広く生息している鳥類の一つであり、急速にその生息域を拡大させたと見られている。
米セントルイスにあるワシントン大学の研究によれば、カラスの生息域の拡大には、その大きな体と大きな脳が重要な役割を果たしたとされる。カラスは体格が良く翼も長いため飛行能力が高く、それによって世界各地に広がることができたという。
新しい場所に到達する能力に加え、そこで生き残る能力も必要だ。他の鳥よりも相対的に脳が大きく行動に柔軟性のあったカラスは、新しい環境でどのように生きていくかを考えることができ、様々な新種を生み出しながら、環境に最適化していったという。
---fadeinPager---
高い問題解決能力 パズルもすいすい完成!
そんな賢いカラスたちには高い問題解決能力があるとされており、パズルを使った実験などが行われている。
@korppi.the.raven ♬ original sound - Korppi the Raven
♬ original sound - Korppi the Raven
様々な形のブロックを当てはまる場所に入れていくパズルを、カラスは実に上手に、そして楽しそうに行っている。
---fadeinPager---
さらに難しいタスクをこなすカラスもいる。パズルのように大きさの異なる石や棒を決まった順番で出し入れしないと肉片にたどり着けないようにした実験では、手順を考えて計画を実行しているようだという。
---fadeinPager---
フラストレーションでちゃぶ台返し? 共感集まる
しかしすべてのカラスが問題解決を得意としているわけでもなさそうだ。
"Eff this." pic.twitter.com/dxYMDGRboR
— Jurassic Snark (@underhandrea) January 9, 2023
前出のブロックのパズルと同様のものを与えられた別のカラスは、なかなか正解を見つけることができない。途中からイライラし始め、パズルの枠を投げ捨ててしまった。その後も枠に八つ当たりするなど、思い通りにいかなかったことに我慢ならなかったようだ。
Crows can problem solve AND get frustrated when the problem solving is too hard
— Massimo (@Rainmaker1973) January 29, 2023
[source 1: https://t.co/jX05P4E6LS]
[source 2: https://t.co/iTM2MQvocg]pic.twitter.com/BTs6njmCaG
パズルを完成させたカラスと癇癪持ちカラスを並べたツイートには、「これ俺だろ」「気持ちは分かる」「Xboxでやったことある」など、後者への同情や共感のコメントがたくさん並んだ。人間並みの感情表現が、人とカラスの距離を縮めてしまったようだ。
---fadeinPager---
【動画・画像】パズルがうまくできないカラスが“ブチ切れる”決定的瞬間…「まるで人間みたい」と話題に
フラストレーションでちゃぶ台返し? 共感集まる
"Eff this." pic.twitter.com/dxYMDGRboR
— Jurassic Snark (@underhandrea) January 9, 2023
---fadeinPager---
Crows can problem solve AND get frustrated when the problem solving is too hard
— Massimo (@Rainmaker1973) January 29, 2023
[source 1: https://t.co/jX05P4E6LS]
[source 2: https://t.co/iTM2MQvocg]pic.twitter.com/BTs6njmCaG
---fadeinPager---
高い問題解決能力 パズルもすいすい完成!
@korppi.the.raven ♬ original sound - Korppi the Raven
---fadeinPager---