ウィリアム皇太子とキャサリン皇太子妃の、ファッションスタイルの違いとは?

  • 文:小暮昌弘(LOST & FOUND)
  • 写真:宇田川 淳
  • スタイリング:井藤成一
Share:
「V-12 LEATHER」というモデル。ウルグアイの農場で生産された牛革をブラジルで鞣した素材を採用。ライニング(裏地)はPETボトル由来のリサイクルポリエステル・オーガニックコットンを採用。アウトソールに含まれるゴムはアマゾンから採取した天然ゴム、靴紐はオーガニックコットンと環境に配慮した素材が使われている。23,100円/ともにヴェジャ

「大人の名品図鑑」英国王室編 #3

世界約200カ国のなかで「王室」がある国は30に満たないが、「王室」と聞いて多くの人が思い浮かべるのは英国王室ではないだろうか。イギリス国民から圧倒的な支持を受け、その動向はすぐにニュースとなる。いまや英国王室御用達=ロイヤルワラントは完全にブランドのようになっている。今回は、そんな英国王室から愛された名品を取り上げる。

ポッドキャスト版を聴く(Spotify/Apple

2022年9月にチャールズ皇太子が国王チャールズ3世となった。そしてチャールズ皇太子の長男であるウィリアム王子は、父が64年間務めた皇太子(プリンス・オブ・ウェールズ)を継承し、ウェールズ公ウィリアム王太子となった(日本では皇太子と呼ばれることも多い)。またウィリアム王子の妻キャサリン妃は王太子妃(プリンセス・オブ・ウェールズ)と、新しい称号を持つことになった。ウィリアム王太子の弟であるヘンリー王子が王室から離脱している現在、ウィリアム王太子とキャサリン王太子妃、その家族が、次代の英国王室を担うことになるのだろう。

ウィリアム王太子。誕生は1982年6月21日。チャールズ国王(当時はチャールズ皇太子)とダイアナ妃の第1子・長男として生まれる。ロンドンで幼少期を過ごしたあと、バークシャーにある小学校に通っているが、大学はスコットランドにあるセント・アンドルーズ大学に進学し、美術史や地理学を学んだ。王室の伝統に従い、2006年からはイギリス軍に入隊、サンドハースト王立陸軍士官学校を経て、海軍兵学校と空軍士官学校でも教育を受けた。2009年には陸海空軍の大尉に昇進している。2011年4月には学生時代に知り合ったキャサリン・ミドルトンと結婚。ロンドンのウェストミンスター寺院で行われた結婚式は日本でも関心を集め、英国王室の威光と貫禄を全世界に示すものとなった。

またキャサリン王太子妃は、1982年1月9日にバークシャーで生まれる。高校までバークシャーで育ち、その後マールボロ・カレッジを卒業。セント・アンドルーズ大学へ進み、そこで王太子と知り合った。学校で開かれたファッションショーにモデルとして出演していたところを、王太子が一目惚れしたという話もある。結婚後は、ジョージ王子、シャーロット王女、ルイ王子を授かり、家族で幸せに過ごす様子がメディアで報道されている。ちなみに彼女はイギリス王室初の“大卒”かつ“民間出身”の王太子妃だ。

1/12