食パン、クロワッサン、バゲット……パンの世界は奥深い。パン激戦区の京都で、新店が続々オープン!京都初出店の限定商品や気になる窯焼きパンまで、10軒の新しいパン屋さんをご紹介します。
1.訪れる人の声に応えるベーカリー[KIFUNE BAKERY]/北山
長年ホテルのパティシエ・ブーランジェとして経験を積んだ安井さんが、自宅の1Fにオープンしたベーカリー。当初はデニッシュ系を専門で販売していたが、お客さんの要望に合わせて商品のラインナップを次第に広げていった。土・日曜のみ登場する数量限定のロールケーキも要チェック。
KIFUNE BAKERY
住所:京都府京都市北区紫竹西北町25-7
アクセス:バス停「常徳寺前」から徒歩3分
TEL:075-468-1522
---fadeinPager---
2.京都初上陸![THE CITY BAKERY 京都河原町]の限定パンに注目/河原町
アメリカ・NY発の人気ベーカリーが昨夏、京都に初上陸。定番人気のクロワッサンプレッツェルをはじめ、京都河原町店でしか手に入らないパンなど、約50~60種類が毎日店頭にずらりと並んでいる。店内限定のモーニングやランチメニューなどもあるので、イートインとテイクアウトの両方で楽しみたい。
THE CITY BAKERY 京都河原町
住所:京都府京都市下京区寺町通仏光寺上ル中之町569
アクセス:阪急「京都河原町駅」から徒歩3分
TEL:075-606-5181
---fadeinPager---
3.食パン専門店のサンドイッチに注目[京食パン工房 ここん 西大路御池店]/西大路御池
京都発の食パン専門店が西大路御池に登場。「毎日食べられる生食パン」をコンセプトに、素朴で味わい深い食パンを日々作っている。こだわりの食パンを使ったフルーツサンドや卵サンドなど食べやすいものが揃い、軽食やおやつにピッタリ。
京食パン工房 ここん 西大路御池店
住所:京都府京都市中京区西ノ京原町64
アクセス:地下鉄「西大路御池駅」から徒歩4分
TEL:075-811-1055
---fadeinPager---
4.[パンとワインのgubbe]で庭師が作る!?手ごねパンを/竹田
左から、スライスしても、そのままちぎりながら食べても美味しいミニキューブ(クランベリー)300円。味は3種類から選べる。フィセル(スタンダード・ふっくら)各300円。ハムや肉料理に合うスタンダードのほか、クリームシチューなどやさしい味わいに合うふっくらの2種を焼き上げている。
パンとワインのgubbe
住所:京都府京都市伏見区竹田西桶ノ井町141
アクセス:地下鉄「竹田駅」から徒歩2分
TEL:無
---fadeinPager---
5.九州の人気パン屋さんが本州初上陸![パンプラスconnect京都円町店]/円町
玄界灘に浮かぶ長崎県壱岐島に本店があり、九州に3店舗を構える[パンプラス]の姉妹店が本州初上陸!佐賀のイカをはじめ、さまざまなお目にかかれない食材とパンのコンビネーションが楽しめる。なかでも必食なのが、「全国カレーパングランプリ2018」で金賞に輝いた名作壱岐牛カレーパン。
パンプラスconnect京都円町店
住所:京都府京都市中京区西ノ京西鹿垣町63-1
アクセス:バス停「丸太町御前通」から徒歩3分
TEL:075-468-1712
---fadeinPager---
6.[Cafe ALain]の窯焼きパンでリフレッシュ/岡崎
アート鑑賞前後や散歩途中の空腹にちょうど良い、岡崎の素焼きパンとカルツォーネの店。オーナーの岩本さんが暮らす、大原のオーガニック野菜を使ったサラダやピタパン、グリルなども一緒に楽しめる。薬食同源の考えを取り入れた韓方メニューも含めた体に負担の少ない料理やドリンクを食すと、心もリフレッシュ。
Cafe ALain
住所:京都市左京区岡崎最勝寺町2-35
アクセス:地下鉄「東山駅」から徒歩10分
バス「東山二条・岡崎公園口」から徒歩2分
TEL:075-204-0102
---fadeinPager---
7.美味しいパンを作るために計算された[hinami]のパン/丸太町
淡路島の農家から直接仕入れる玉ねぎや季節の野菜など、鮮度抜群の食材をふんだんに使ったパンが店頭にずらりと並ぶ。オーナーの瀬戸さんは、「農家を助けたいからベーカリーを始めたんです」と開業のきっかけを話す。そんな瀬戸さんの実家は淡路島の農家。
hinami
住所:京都府京都市上京区河原町通丸太町下ル伊勢屋町393
アクセス:バス停「河原町丸太町」から徒歩1分
地下鉄「丸太町駅」から徒歩12分
TEL:075-256-2003
---fadeinPager---
8.フランスと日本のそれぞれ良さを伝える[Boulangerie Galopain]のパン/紫竹
京都出身の妻・さおりさんと協力しながら、50種ほどのパンを焼き上げる店主のエリー・ジェロムさん。フランスのパンと日本のパン、それぞれの良さを合わせたラインナップと、「大変だけど、みんなが喜んでくれたらそれでいい」と笑う夫妻の明るさに惹かれるご近所リピーターが増加中。
Boulangerie Galopain
住所:京都府京都市北区堀川通北山下ル紫竹下本町19-2
アクセス:地下鉄「北大路駅」から徒歩15分
バス停「上堀川」から徒歩1分
TEL:075-600-9504
---fadeinPager---
9.個性豊かな天然酵母を楽しむ[自家製天然酵母研究所 naturam]/東福寺周辺
閑静な住宅街の一角にある日曜のみ営業の店。他の曜日は自然食料店やフレンチレストランに卸している。店主の中山さんは4人の子育て中もずっとパン作りに関わってきたという。ブドウ、ホップ、酒種の自家製酵母と国産小麦を使って焼き上げた17~18種類のパンが棚に並ぶ。
自家製天然酵母研究所 naturam
住所:京都府京都市東山区本町15丁目778-2
アクセス:京阪「鳥羽街道駅」から徒歩12分
TEL:090-1675-6630
---fadeinPager---
10.地元に愛される[タナカパン製造所]の作り手の思いを込めたパン/修学院
「毎日食べるパンだからこそ、日常に寄り添うようなパン作りがしたい。誰が何を使ってどんなパンを作っているかも知って欲しい」と話す田中シェフ。出来る限りシンプルなパンを目指し、材料は卵、ハチミツ不使用で国産、オーガニック、無添加の素材を厳選。パン作りの要となる小麦は北海道産と九州産の小麦を使用し、低温長時間発酵でじっくりと時間を掛けて丁寧に作り上げる。
タナカパン製造所
住所:京都府京都市左京区山端壱町田町8-48 プラザ修学院内
アクセス:バス停「修学院駅前」から徒歩4分
叡電「修学院駅」から徒歩3分
TEL:080-6221-1128