地球環境の悪化が問題視されてから久しい。世界中の絶景を求めて旅をする写真家の高砂淳二さんは、30年以上になるキャリアの中で自然環境の変化を見つめ、美しい海などが汚されていく姿を目の当たりにしてきた。もはや猶予のない事態だからこそ人々が意識を変えるべきと考える高砂さんは、長年環境保全活動をサポートしてきたスイス時計ブランド「オリス」の哲学に共感する。
美しい自然の中で感じた環境変化
美しい地球の姿を求めて世界を旅していた高砂淳二さんは、90年代から世界的な地球環境の悪化を感じたという。
「1996年に太平洋のミッドウェー島に行った時のことですが、美しいビーチが大量のゴミで覆われていたのです。ミッドウェー島はアホウドリの大繁殖地ですが、ビーチにはたくさんのヒナの死骸がありました。よく見ると胃の辺りが丸く固まっていて、ライターやテグスの固まり、おもちゃの破片が残っている。親鳥はプラゴミをご飯だと思ってヒナに与えてしまい、結果として栄養失調になり死んでしまったのです。当時はプラスティックゴミの問題はあまり知られていませんでしたが、ミッドウェー島は“太平洋ごみベルト”(※)の淵付近にあり、我々の生活が遠く離れた孤島に影響を与えていたのです」
※アメリカのカリフォルニアからハワイ沖の北太平洋上にある、大量の漂流ゴミが集まっている海域のこと。
地球環境の変化は、海の中にも現れていた。
「撮影で何度もガラパゴス諸島を訪れていました。あそこはフンボルト海流(ペルー海流)という寒流が流れていて、赤道直下でありながら海が冷たく、プランクトンが多いため濁っています。それだけ栄養豊かな海でしたが、1998年になると、海の透明度が高くなり水温も30度くらいになった。その結果、当たり前だったプランクトンがいなくなり、生態系が崩れ、水温上昇でサンゴも一部死んでしまった。世界規模のエルニーニョ現象(※)が発生していたのです。しかもそれが世界中で発生しており、海中の様子は一変してしまいました」
そこで高砂さんは、トークイベントや著書を通じて、自分が見たことを伝える活動も始めた。まずは、今地球に何が起こっているのかを知ってもらう。それが大切だった。
※太平洋赤道域の日付変更線付近から南米沿岸にかけて海面水温が平年より高くなり、その状態が1年程度続く現象(出典:気象庁)。
---fadeinPager---
美しい自然の中で生まれる腕時計
スイス時計業界では、こういった環境に対する問題提起は昔から行っている。そもそもスイスの時計産業は、北部のジュウ溪谷を中心とした自然豊かな山間部で発展した。神経を研ぎ澄ませた細かい作業はストレスがたまるが、そういう時は窓の外に広がる豊かな自然で目と心を癒す。そうやって時計文化を継承してきたのだ。
1904年にスイスのヘルシュタインで創業した「オリス」もまた、自然とともに歩み、自然を愛する時計ブランドだ。時計業界ではしばしばクオーツ時計の廃棄電池が環境問題になるが、オリスは創業以来一貫して、メンテナンスをする限り、いつまでも使うことができる機械式時計だけを作っている。これはとても珍しいポリシーだ。
オリスは自然環境に対する問題提起をいち早く行ったブランドでもある。2010年から海洋環境保全活動のサポートをはじめ、喫緊の課題である海洋プラスティック問題にも注目。廃棄プラスティックが海に流れ出る前に回収する活動を行う「EVERWAVE」と協力し、リサイクルペットボトルをアップサイクルしてダイヤルに用いるなど、目に見える形で環境問題を啓発してきた。
オリスは独立系のブランドであるが、だからこそ自分たちの信念を貫き通すことができる。著名人をアンバサダーに迎えて知名度を高めるのではなく、「CHANGE FOR THE BETTER」をスローガンに掲げ、同じ情熱を持った人々や団体と一緒により良い社会を作るために行動する。その一つが環境保護活動だったのだ。
---fadeinPager---
好きなものを長く使うことの意義
「環境問題を知ってもらうという点でも、オリスの活動は心強いです。しかし既に次の行動に移す時期に来ています。例えばリサイクルするだけではなく、排出するゴミ自体を減らしていくように意識を変えていく必要がある。僕はなるべくゴミを出さない旅を実践していますが、そうなると、やはり自分が好きなもの、長く使えるものを選び、大切に使うということになります」
それは“オリスの時計を選ぶこと”にも通じる。
「機械式時計は趣味の世界でもありますし、とことん好きな人が、長く愛していくもの。この『プロパイロットX キャリバー400』は、ケースとブレスレットにチタンを使用しているので、見た目にはガッチリしていて重そうなのに着用感がいいですね」
「ダイヤル色は、自然な色彩ですね。例えばブルーダイヤルは、海の底や星空の色に近いかな。サーモンダイヤルは、サンゴの色にも似ている。グレーダイヤルは、ハワイの高山植物であるシルバーソードのようでもある。どのモデルも、自然界と通じる色の使い方になっていますね。チクタクと鼓動する時計は、プロダクトでありながらどこか生き物的でもある。生き物とプロダクトの境界線を、ぼやかすものにも思えてきます」
自社製ムーブメントを搭載するこだわりの深いモデルだが、外装をマット仕上げにするなど、人の手の残り香を感じるような仕上げにしている。それもどこか温かみを感じさせる要素となっている。
「僕は被写体に対して、愛情をもって接したい。同じように、身につけるものだって愛情をもって選びます。だからこそ長く使っていけると思う。そうやって生活していると、結果的に愛するものに囲まれていくので、買い換える必要もなくなるし、無駄なものがなくなっていきます」
オリスの「プロパイロットX キャリバー400」は、まさにそんな対象となる腕時計だ。こだわりをもって作られた機械式時計は、長く使ってくことを前提に設計され、アフターサービスの環境も整えられている。「良いものを選び、長く付き合っていく」というまさに理想のサイクルを実現できる。
地球環境への意識を変える入り口は何だっていい。愛し抜けるものを自分の意思で選ぶことも、そのきっかけとしては十分だ。
問い合わせ先/オリスジャパン TEL:03-6260-6876
---fadeinPager---