サーキットを走行しているようなエモーションを感じられる、
スーパースポーツカー「ランボルギーニ・ウラカン STO」
2020年末に日本でも公開されたランボルギーニ・ウラカンSTO。「STO」とは「Super Trofeo Omologata」の略で、スーパートロフェオとは、ランボルギーニが主催するワンメイクレースのこと、オモロガータはイタリア語の「認定」という意味だから「STO=ロード走行が可能なスーパートロフェオ」ということだろうか。「GT」がグラン・ツーリスモの略だったりと、多くのスポーツカーの略字にはつくり手の情熱や意味が込められている。つまりこのSTOはモータースポーツを意識したモデルということになる。
じつはランボルギーニ、スーパーカーのブランドとして確固たる地位を築いているのと同時に、近年ではモータースポーツの世界でも数多くの輝かしい戦績を残している。そのひとつに毎年アメリカのフロリダ・デイトナサーキットで行われる24時間レースの戦果がある。「デイトナ24時間」はル・マンに並ぶ国際耐久スプリントレースでロレックス社のクロノグラフモデルの名称の語源でもある伝統と格式のあるレース。このレースのGT3カテゴリーでランボルギーニ・ウラカンGT3 EVOは2018年から20年まで3年連続で連覇を成し遂げている。圧倒的な速さと耐久性。そんな性能を色濃く引き継ぐ市販モデルがこの「STO」なのだ。
STOが単なる限定モデルや派生モデルでないのはその内容からも伝わってくる。上のデザイン資料を見てもわかるように、通常のウラカンはボンネットとフェンダーが独立した構造となっているのに対し、STOはカーボンを成形し一体化した「Cofango(コファンゴ)」と呼ばれる形状のものに変更されている。空力を大幅に向上させ、ブレーキなどの冷却効率もアップさせるこの構造はトランクを排除し、走りを強化するためのもの。車両の軽量化を計りながら、デザイン資料のように過去の傑作、ランボルギーニ・ミウラとデザインに共通性をもたせるあたりがニクい!
そして室内はアルカンターラを多く使うことで光の反射を抑え、身体のホールド性を確保している。まさに仕事場といった雰囲気。自然吸気の10気筒エンジンは最大640hpの出力を誇り、ワイドトレッドで固められたサスペンションによりサーキットのタイムをシビアに削ることができるそう。ANIMA(アニマ)と呼ばれる走行モードのセレクターには「Trofeo(トロフェオ)」モードはドライのアスファルトサーキットで最高のラップタイムが出せるようにセッティング。サーキットユースに重点を置きチューニングを施すことによってノーマルとはまったく違うスパルタンな走りを実現しているそうだ。
そもそもスポーツカーやスーパーカーは、より速く走りたい願望を具現化するために生まれたもの。究極の姿はレーシングカーということになる。ただし、レーシングカーそのものは法規制もさることながら、公道を走ることはできないほどシビアにセッティングされている。豪華さや快適性を多少犠牲にしてでも、真のスポーツモデルを日常で楽しむならば、ランボルギーニ・ウラカンSTOほど最適なクルマはないだろう。
ランボルギーニ・ウラカンSTO
Lamborghini Huracán STO
サイズ(全長×全幅×全高):4549×1945×1220mm
排気量:5204㎤
エンジン:V型10気筒DOHC
最高出力:640hp/8000rpm
駆動方式:MR(ミドシップ後輪駆動)
車両価格:¥41,250,000~
ランボルギーニカスタマーサービス
TEL:0120-988-889
https://www.lamborghini.com/jp-en