Penクリエイター・アワード2021が、一般応募の受付をスタートします! テーマは「よりよい未来のために」

  • 文:Pen編集部
Share:

2017年、Penはその一年で最も活躍したアーティストやクリエイティブディレクター、俳優などクリエイターをたたえる賞「Penクリエイター・アワード」を創設。活動を取材してきました。5回目の開催を数える2021年、新しい才能をより多く発見し、広く人々に伝えていくためにパワーアップ!

Penクリエイター・アワード2021のテーマは、「よりよい未来のために」

今回は外部審査員として、川上典李子(ジャーナリスト、21_21 DESIGN SIGHT アソシエイトディレクター)、林千晶(ロフトワーク共同創業者 取締役会長)、原野守弘(クリエイティブディレクター)、藤本壮介(建築家)、真鍋大度(ライゾマティクス・ファウンダー、アーティスト)、5名のみなさまを迎え、Pen編集部と審査を行います。

審査対象者・作品は、Pen編集部によるリサーチ、審査員の推薦に加えて、プロフェッショナル・学生を問わず、さまざまなクリエイターからの一般応募の受付も実施し、デザインやアイデア、プロジェクトを募ります。

優れた作品は、『Pen』11月27日発売の特集「Penクリエイター・アワード2021」誌上あるいはPen Online特設ページなどで紹介いたします。

みなさまからのご応募をお待ちしております!

---fadeinPager---

【応募について】

■応募期間
2021年8月12日(木)~8月31日(火)23:59

■テーマ 「よりよい未来のために」
「よりよい未来のために」、クリエイティブな力でなにができるだろう? その答えとなるようなデザイン、アイデア、プロジェクトを募集します。

多くの人々に役立つプロダクト、新しいコミュニケーションを生み出す建築、圧倒的な表現の力をもって心を動かすアートなど、完成された作品・プロトタイプ・プロジェクトのほか、社会問題解決のためのアイデアなど、世の中にイノベーションを起こしうる発想も募集します。

優れた作品はPen誌上あるいはPen Online特設ページなどで発表、受賞者の活動をリポートします。

■審査ポイント
・革新的なクリエイティビティ
・社会の問題解決に寄与する
・世の中にイノベーションを起こす
・感性を刺激する表現
・新しい価値観をつくり出す
・SDGs達成に導く
・日々を楽しくする

■審査員 
審査は5名の審査員とPen編集部で実施します(敬称略、五十音順)。

po_01.jpg.jpeg

川上典李子(ジャーナリスト、21_21 DESIGN SIGHT アソシエイトディレクター)

デザイン誌『AXIS』編集者を経て1994年に独立、ジャーナリストとして活動、著書多数。2007年より21_21 DESIGN SIGHTアソシエイトディレクター。パリ装飾美術館での日本デザインの展示など国外でのキュレーションにも携わる。
photo:Kenichi Yamaguchi

po_02.jpg.jpeg

林 千晶(ロフトワーク共同創業者 取締役会長)

2000年にロフトワークを起業。Webデザイン、ビジネスデザイン、コミュニティデザイン、年間200件のプロジェクトを手がける。グッドデザイン賞審査委員、経済産業省産業構造審議会製造産業分科会委員などを務める。

po_03.jpg.jpeg

原野守弘(クリエイティブディレクター)

電通、ドリル、PARTYを経て、2012年、株式会社もりを設立、代表に就任。カンヌ国際広告祭金賞ほか受賞多数。2021年1月、『ビジネスパーソンのためのクリエイティブ入門』(クロスメディア・パブリッシング)を上梓。

po_04.jpg.jpeg

藤本壮介(建築家)

2000年藤本壮介建築設計事務所を設立。2014年フランス・モンペリエ国際設計競技最優秀賞に続き、2015、2017、2018年にも国際設計競技にて最優秀賞を受賞。2025年の 日本国際博覧会会場デザインプロデューサーに就任。
photo: ©︎David Vintiner

po_05.jpg.jpeg

真鍋大度(ライゾマティクス・ファウンダー、アーティスト)

2006年ライゾマティクス設立。身近な現象を捉え直し組み合わせることで作品を制作。現象、身体、プログラミング、コンピューターがもつ本質的な面白さや、アナログとデジタル、リアルとバーチャルの関係性、境界線に着目し多彩な領域で活動。

■スケジュール
9月中旬~下旬 最終審査、受賞者決定
※受賞者の方へは、編集部より連絡を入れ、取材をお願いすることになります。
11月26日 受賞者をPen Online上で発表
11月27日 『Pen』クリエイター・アワード2021特集号発売

■応募資格
1.個人またはグループ
2.国籍は問いません。ただし、作品のプレゼンテーションを日本語で提出・行うこと。

■応募出品料
無料

■応募作品
・テーマに沿ったもので、応募者自身のオリジナルの作品やアイデア
・2020年1月以降に発表・発売・考案された作品やアイデア
・2019年12月以前に発表・発売・考案されたが、2020年1月以降に本格運用が開始されるなど大きなインパクトをもたらした作品やアイデア
※卒業制作作品や学内で発表した作品の応募も可能です。
※応募者以外、事業者等が意匠、特許、実用新案、商標、著作権を有する場合、それらの権利者にあらかじめ応募の許諾を得てください。
※建築作品は、施主にあらかじめ応募の許諾を得てください。

■提出物
1.事前登録用テキスト
事前登録時に以下をフォーム内に記入してください。
・メールアドレス
・ニックネーム
・居住している都道府県(グループの場合は代表者の居住あるいは所属先のある都道府県)
・所属(学校、企業、研究機関など)
・プレゼンテーションシートに記載した「タイトル」
・コンセプト(200字以内)
・作品を説明するウェブサイトや動画サイトのURL(最大2つまで)

2.プレゼンテーションシート
A3サイズ(297㎜ x 420㎜)のシート1枚(1ページ)にまとめ、PDF形式(最大容量10MBまで)のデータにして提出してください。

プレゼンテーションシートには、以下を漏れなく記入・掲載してください。
A. タイトル
B. コンセプト ※字数制限はありません
C. 作品の全体像がわかるビジュアル(写真、イラスト、CGなど)
※プレゼンテーションシート(PDF)のファイル名には、【事前登録完了】メールにて発行される「受付番号」に続けて「メールアドレスの@より前部分」を入れたものを付けてください。受付番号と、メールアドレスの@前までの文字列の間に、ハイフンやアンダーバーを加えないでください。

例:受付番号が「23」、メールアドレスが「PCA2021@cccmh.co.jp」の場合
プレゼンテーションシートのファイル名は⇒ 23PCA2021.pdf

※プレゼンテーションシートのレイアウトに指定はありません。
※個人が特定できるような情報はプレゼンテーションシートには記入しないでください。
※作品1点について、プレゼンテーションシート1枚を作成してください。複数の作品を応募する場合は、新たに別のプレゼンテーションシートを作成してください。
※応募時に、立体物の制作・提出は不要です。なお、審査の過程で、作品に関する写真や資料の追加送付をお願いする場合がございますので、準備をお願いいたします。

■応募方法
応募期間中に、下記「事前登録フォーム」より必要事項の入力・登録を済ませ、事前登録後にお送りする【事前登録完了】メールに返信する形で「プレゼンテーションシート」提出までを完了してください。

応募受付期間:2021年8月12日(木)~8月31日(火)23:59

事前登録フォーム  https://forms.office.com/r/LEzHLy6PrH

1. 上記リンクより事前登録をお願いします。
2. 1の事前登録完了後、30分以内に登録メールアドレス宛に【事前登録完了】メールをお送りします。このメール内に、「受付番号」が記載されています。
3. 【事前登録完了】メールに引用返信する形で、プレゼンテーションシートを添付し、送信して応募してください。
※応募データは返却できませんので、必要に応じて控えをご準備ください。
※複数の作品を応募する場合は、同じニックネームとメールアドレスを使用し、作品別に事前登録の上、応募してください。
※応募方法が守られていない場合、応募は無効となります。
※郵送や持ち込みによる応募は受け付けません。

■応募に関するお問い合わせ
下記メールアドレス宛にお送りください。
Penクリエイター・アワード2021事務局
メールアドレス PCA2021@cccmh.co.jp
※事務局のメールアドレス宛の応募は受け付けません。
※選考の理由、審査結果についてのお問い合わせには応じられません。
※応募作品の到着および受付確認等のお問い合わせにはお答えできません。

■応募条件・権利規定および応募に関する諸注意
以下を必ずご一読いただき、事前登録フォームの「応募条件・権利規定および応募に関する諸注意」に同意の上、「同意した」欄にチェックを入れて応募してください。同意のない場合は応募できません。グループの場合は全員の同意が必要です。代表者が、事前登録フォームの「応募条件・権利規定および応募に関する諸注意」に対し「同意した」欄にチェックを入れて事前登録したことをもって、メンバー全員の同意を得たものとみなされます。

なお、応募者が未成年の場合は、必ず親権者の同意を得てください。グループの場合は代表者だけでなく未成年者全員の親権者の同意が必要です。

※応募作品は、応募者自身のオリジナルの作品に限ります。

※応募にあたっては、第三者から知的財産権、所有権、その他の一切の権利について異議を主張されない作品に限ります。応募作品の権利に関する第三者からの請求、異議の申立、その他権利の主張については、主催者および、その他関係者は何らの責任も負わないものとし、応募者が自らの責任と費用負担で解決するものとします。

※プレゼンテーションシートで利用される画像・イラスト等が第三者の有する著作権・肖像権・商標権・意匠権などの権利を侵害するおそれのある場合は、応募者の責任において必要な許可を得た上で、ご応募ください。

※提出された資料は原則として返却いたしません。

※作品制作、および送付における費用はすべて応募者でご負担ください。また送付時に破損等が発生しても主催者は一切の責任を負いません。

※主催者は作品受理後、応募作品の管理について万全の注意を払いますが、天災、その他不慮の事故・破損・紛失については一切の責任を負いません。

※応募要項に記載された事項以外について取り決める必要が生じた場合、主催者の判断により決定します。応募者は、その内容に同意できなかった場合は応募を撤回できますが、応募にかかった一切の費用は返却いたしません。

※公序良俗その他法令の定めに反するもの、誹謗中傷を含むもの、著作権その他第三者の権利を侵害しているものは、審査の対象外となります。また、受賞発表後であっても、これらの条件に反していることが判明した場合、受賞を取り消します。

※反社会的勢力の活動を助長する行為が判明した場合、審査の対象外となります。受賞発表後に判明した場合であっても、受賞は催告無しに取り消されます。また、その場合に生ずる損害についての賠償は一切行われません。

※審査・受賞に関する取材・発表などに際して、完成作品や模型などを長期間にわたってお借りする場合があります。また、新たに模型などの制作をお願いする場合がありますが、その費用に関しては、受賞者負担とさせていただきます。

※主催者は、受賞作や優れた作品ならびにその作者の氏名、年齢などの情報を主催者が発行する各種の媒体やウェブサイト、動画配信、ソーシャルメディア、イベント等で発表することがあります。また、主催者はマスコミに対しプレスリリース等でこれらの情報を提供する場合もあります。受賞作や優れた作品の公表に際し、作者の肖像を使用する場合がありますので、ご了承の上、応募してください。

※個人情報は、応募作品の受付や問い合わせ、審査の結果通知、書類・作品の返却、その他の業務で必要と思われる事項、および次回以降の案内をするために利用させていただきます。原則として、法令の規定に基づく場合を除き、ご本人の承諾なしに、それ以外の目的で個人情報を利用または第三者に提供することはいたしません。

※そのほか個人情報の取り扱いにつきましては、株式会社CCCメディアハウスの「プライバシーポリシー」をご参照ください。応募された場合、こちらに承諾されたものとみなします。

■主催
株式会社CCCメディアハウス