デザイン性とスタイルで選ぶ、卓上ビールサーバー3選

  • 写真:長谷川 潤 
  • スタイリング:廣松真理子
  • 編集&文:石﨑貴比古
Share:

武骨な機械や玩具っぽいモノが多かったビールサーバー。だが、最近はスマートなデザインのものもお目見え。自分のスタイルに合わせて、食卓の相棒となる一台を選ぼう。

1. キリン/ホームタップ

月に2度送られてくる、4種の喜び

TKS-①Img00437.jpg
まずは公式サイトで会員登録。毎月の入会枠には定員があるため先着順となる。入会時に、届く量や飲みたい銘柄などをチョイス。以降の変更はウェブや電話で行う。ビールのペットボトルは届いたら冷やしてサーバーにセットする。

工場つくり立てのビールを自宅に届ける、キリンのサービスが本格化。会員になると専用のホームサーバーがレンタルでき、毎月2回、好みのビールが送られてくる仕組みだ。厳選された東北産のホップ「IBUKI」を使った最上位ブランド「一番搾りプレミアム」の他、常時3~4種類のラインアップから選べる。ビールは本機のために開発された専用のペットボトルで届く。品質劣化の主要因である酸素の透過を防ぐ、独自の特殊コーティング技術でボトリングされているので、新鮮な味が保たれる仕組みだ。デザインにはプロダクト・デザイナーの角田陽太を起用。幅230mm、高さ355mm、奥行き283mmと非常にコンパクトで置き場所を選ばず、丸みを帯びたフォルムでどんなインテリアにも馴染む。お手入れも1回10秒間の水洗いのみというから簡単だ。

<POINT>
(1) 公式サイトでの入会申込みは毎月先着順。サーバーはレンタル。
(2) 配送料込みで月4リットルコースは月額8,250円~、月8リットルコースは12,430円~。
(3) 選べる銘柄は常時3~4種類。専用ペットボトルで到着。
(4) 毎月2回の配送で、配送の追加やスキップはウェブから手配。

問い合わせ先/https://hometap.kirin.co.jp

1/3