
『ビジュアルデザイン論 グーテンベルクからSNSまで』リッカルド・ファルチネッリ 著 清水玲奈 訳 クロスメディア・パブリッシング ¥2,178(税込)
【Penが選んだ、今月の読むべき1冊】
商品のパッケージやブランドのロゴ、ボトルの形など、あらゆるものにはつくり手の意図が存在する。イタリアのグラフィック・デザイナーでデザイン理論家の著者は、こうしたビジュアルデザインについて、鉄道時刻表やアップル社のロゴなど300点以上の図版を掲載し、商業性と芸術性の両面から分析。大量消費社会やデジタルデバイスの誕生などがデザインにもたらした影響、消費戦略に長けたアメリカのデザイナーと権威主義的なヨーロッパのデザイナーとの違いなど興味深いトピックを論じる。