古くから交通の要衝として栄えた城下町の風情が残る松本。その中心からクルマで15分ほど走ると、温泉街に到着する。1300年以上の歴史を誇る浅間温泉だ。昭和レトロな街並みが続く、やや寂れた温泉郷ではあるが、その一角で地域創生に向けた取り組みが動き出している。創業335年の老舗旅館「小柳」の再生プロジェクトで、昨秋にリノベーションして誕生した「松本十帖」は、小柳の名を引き継いだファミリー向けのホテルと、1万2000冊の蔵書を有するブックホテル「松本本箱」を核とする複合施設だ。
暖簾をくぐり、松本本箱に足を踏み入れると、すぐに天井まで続く本棚に迎えられる。続く雑誌コーナーの先には、出版取次大手・日販の選書チームによってセレクトされた「知らなかった世界に触れあえる本」や、ブックディレクターの幅允孝がキュレーションしたコーナーが並ぶ。学都・松本にふさわしい学術書や哲学書も陳列され、思いがけない本と巡り逢える場だ。途中から靴を脱ぎ、奥へと進むと、大浴場へ向かっていることに気が付く。温泉旅館・小柳の記憶を継承した設えが随所に残り、広い湯船に置かれたクッションに身をゆだねれば、知識の源泉に浸かるかのようだ。
温泉街を散策するように、本との一期一会を楽しむ。
松本本箱の1階正面は広々としたダイニングエリアになっており、壁面は食にまつわる書籍で囲まれている。もとは宴会場だった場所で、薪火を使ったグリル料理が味わえる「三六五+二(さんろくなな)」に生まれ変わった。これは全長367㎞におよぶ信濃川が名前の由来だ。松本は新潟県から信濃川を経て運ばれた食材や食文化の歴史もあり、信州のみならず信濃川流域や日本海の食材も取り入れている。
小柳時代の面影は、谷尻誠率いるサポーズ デザイン オフィスが手がけた客室でも感じられるだろう。あえてコンクリートの躯体を露出させた全24室の客室は、各々露天風呂が配され源泉掛け流しの温泉に浸る楽しみもある。
かつては、そぞろ歩く人々が道にあふれたという浅間温泉。今回のプロジェクトではその賑わいを復活させたいという思いから、チェックインは温泉街の一角に設けたカフェで行う。信州名物のおやきとコーヒーのおもてなしで一服してから、レトロな雰囲気が残る道をぶらぶら歩いてホテルへ向かう仕組みだ。回遊性を高める仕掛けとして、外に湯小屋を設け、ベーカリーや地元の特産品などを扱うショップと、古民家を改装したブックカフェも併設。シードルの醸造所も開業予定だ。温泉街の再生物語にも、訪れたい魅力が秘められている。
※Pen2021年2/15号「物語のあるホテルへ。」特集よりPen編集部が再編集した記事です。
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、掲載している内容から変更になる場合があります。
松本十帖
長野県松本市浅間温泉3-15-17
TEL:0570-001-810
松本本箱:全24室、小柳:全14室
松本本箱:スタンダードツイン¥45,000(税・サービス料込、夕・朝食付) ~、コーナースイート¥76,000(税・サービス料込、夕・朝食付) ~、グランドスイート¥118,000(税・サービス料込、夕・朝食付) ~
小柳:ガーデンツイン¥48,000(税・サービス料込、夕・朝食付) ~
アクセス:JR松本駅からクルマで約20分
https://matsumotojujo.com