気鋭アーティスト松山智一が案内する、いま注目すべきアメリカ国内のパブリックアート5選。

  • 文・長谷川安曇
Share:

4年の歳月を経てウラスベガスで完成した、スイス人アーティスト、ウーゴ・ロンディーノの作品「セブン・マジック・マウンテンズ」。33個の石が使われ、9.0~10.5mほどの高さの柱が7本そびえ立つ。当初は2018年に展示終了の予定であったが、あまりの反響を呼んだため、21年末まで延期となった。 Photo by Ray Alamo. Courtesy of Nevada Museum of Art and Art Production Fund

コロナ禍で現地に足を運ぶことは叶わないが、新大統領も就任したアメリカへの関心は増すばかりだ。そんな大国の知る人ぞ知るパブリックアートを、ブルックリンを拠点に活動する日本人アーティス ト・松山智一さんがナビゲート。壁画やモニュメント、パブリックアー トなどを幅広く手がける彼に、アメリカ国内で必見のパブリックアートを5つ厳選し、お薦めしてもらった。

まずはラスベガスの「セブン・マジック・マウンテンズ」。ウーゴ・ロンディーノによる石灰石を積み上 げた彫刻作品だ。「砂漠の中に色鮮やかで巨大なこの作品が立つ様子は、まさに幻想的」と松山。続いて「巨大な目玉のインパクトが強烈」と話すのが、トニー・タセットの「ジ・アイ」。ダラスのダウンタウンのラグジュアリーホテル、「ザ・ジュール」から道を挟んだ向かいの芝生の上に佇む姿が印象的という。

オハイオ州出身のアーティスト、トニー・タセットの彫刻「ジ・アイ」。ダラスの街中で存在感を放つ、9.1mもの巨大な目玉は、タセット自身の目玉をモデルにしたそう。血走った様子まで表現されているのがリアルだ。なお、現在この作品は個人の所有となっている。photo: Alamy/amanaimages

テキサス州マーファから約40km北東に走ると、州間高速道路90号線沿いの荒野に突然プラダのストアが出現。公開時の2005年から、実際のプラダ商品が並ぶ「プラダ・マーファ」。エルムグリーン& ドラッグセットは、映像や建築などのメディアを用いるアーティストだ。photo by Lizette Kabre, courtesy of Art Production Fund

また、設置されて15年が経ついまも多くの人を魅了するのが、テキサス州の「プラダ・マーファ」だ。松山曰く、「ベルリンのアーティスト・デュオ、エルムグリーン&ドラッグセットによる、荒野にプラダのストアを模したインスタレーションアート」と太鼓判を押す。

特に忘れられないのがシカゴの観光名所として推薦したい、彫刻家アニッシュ・カプーアによる巨大彫像「クラウド・ゲート」。「彼はミラーやスチールなどの素材を用い、既存の視覚概念・空間概念を覆す」と絶賛する。最後はニューヨークの「バワリー・ミューラル」。松山が「キース・ヘリングやバンクシーなどのアーティストたちも作品を発表してきた」と語る高い壁だ。幅約26m、高さ約 6m、街の風景にインパ クトを与える、感動必至の作品だ。

豆のような形状から「ビーン」の愛称でも親しまれている、シカゴを代表するアート作品「クラウド・ゲート」。 ミレニアム・パークの中にあり、多くの観光客が訪れる。水銀からアイデアを得た作品で、表面は鏡のように摩天楼を映し出す。下から仰ぎ見れば、その迫力を体感できるだろう。City of Chicago, Department of Cultural Affairs and Special Events

ニューヨークのバワリーに立つ巨大な壁画「バワリー・ミューラル」。時期により描かれる作品が入れ替わり、ニューヨーカーは次に誰の作品が展示されるのかといつも期待する。1982年にキース・ヘリングが描いたことで伝説的な存在に。松山も2019年にオファーを受けて描いている。Courtesy of Goldman Properties and Goldman Global Arts

松山智一(まつやま・ともかず)●1976年、岐阜県生まれ。2002年にニューヨークへ渡る。ロサンゼルス・カウンティ美術館やドバ イ首長国の王室コレクションにも作品が貯蔵されている。

※こちらは2021年2月15日(月)発売のPen「100のキーワードでひも解くアメリカ」特集よりPen編集部が再編集した記事です。

ご購入はこちら