たとえばホームの転落事故を減らしたり。人の行動を誘導する「ナッジ」とは?

  • 文:今泉愛子
Share:

『ナッジ!? 自由でおせっかいなリバタリアン・パターナリズム』 那須耕介/橋本 努 編著 勁草書房 ¥2,750(税込)

【Penが選んだ、今月の読むべき1冊】

駅構内での線路への転落や電車との接触事故は、ベンチに座っていた酔客が起こすことが多いとわかり、ベンチを線路と平行ではなく垂直に設置したところ、事故の件数が減少したという。いま政策分野などで注目を集める「ナッジ」とは、このように人の行動を望ましい方向に誘導する方策を指す。本書は、法哲学や経済社会学の研究者が、恣意的な誘導で自己決定権を侵害することもあるナッジの可能性と危険性を具体例とともに考察する。



宮沢賢治が樺太で感じたものは?訪れた作家の足跡から島に迫る。

新型コロナウイルス集団感染が発生した韓国で、緊急出版された市民の体験記。

文筆家や漫画家、書店員らが披露する食や料理を取り上げた“おいしい本”。