関西最大級で生まれた「無印良品 京都山科」は、地域とつながる食の一大セレクトショップだ。

  • 文:小長谷奈都子
Share:

地下1階のフロアには生鮮食品や惣菜のほか、加工品や調味料など無印良品がセレクトしたアイテムがずらりと並ぶ。店舗全体での商品取り扱い点数約1万3000点中、約半分が食のアイテムだ。

2019年11月1日、関西最大級、国内では3番目の売場面積となる「無印良品 京都山科」が京都のJR山科駅前にオープンした。18年3月オープンの大阪の堺北花田に続く“食”をテーマにした2店舗目で、食の大型専門売場やフードコートを備えているのが最大の特徴となる。

地下1階のフードフロアは、お腹が空いたら駆け込みたくなる“台所”をイメージ。近郊農家から毎日届く新鮮な野菜や、若狭や舞鶴で水揚げされた鮮魚などが揃うほか、北野白梅町の人気パン屋「ブーランジェ オクダ」や、おいしい京野菜に定評がある居酒屋グループ「五十家」の漬け野菜専門店といった地元の食の名店が入る。またフードコートには、生産者自身が立ち上げた野菜たっぷりのスープ専門店や、自然豊かな土地で大切に育てられた丹波地鶏を提供する鶏専門店、さらには無印良品の人気カレーを楽しめる店までが並ぶ。

食を通じて地域とのつながりや交流を生み出していくため、地元や生産者による専門店の数を増やし、無印良品と店、店と店など、横のつながりをより大切にしているところが、堺北花田店からさらに進化を遂げたポイントだ。

地下の入り口すぐの「ブーランジェ オクダ」からは、店内で焼き上げる香ばしいパンの香りが漂う。京都山科店では専門店の店名を前面に掲げず、漢字で店の特徴を表しているのがユニーク。

地下1階のフードコートには、丹波地鶏やうどん、小麦粉の生地で鶏そぼろやキャベツを巻いたロマン焼き、スープの店が並ぶ。1000円以下のメニューばかりで、気軽にいろいろな味を楽しめる。

蛍の名所、京都府南丹市で野菜を育てる農家が、京都山科店のために立ち上げた新ブランド「たんとスープ」。左3つのカップは「大地の恵みたっぷりのスープ2種と酵素玄米のセット」¥990(税込)、右の透明パック入りは「コールドプレスジュース」¥470(税込)

1階はカフェ、2階には洋服やインテリア雑貨が並ぶ。

1階のCafe&Meal MUJIでは、季節の野菜の旨みを活かしたデリをゆったりした店内でイートインできる。九条ネギや菊菜など、地元の特産品を使った京都山科店限定メニューにも注目。

リビングダイニングをイメージした1階には、季節の野菜をたっぷり使ったデリが並ぶCafe&Meal MUJI、ギフトにもぴったりのお菓子の店、子どもと一緒に遊んで過ごせる木育広場などを配置し、2階はベッドルームのイメージで、洋服やインテリア雑貨、収納グッズを揃え、暮らしについて考えたり相談できるフロアとなっている。まるで一軒の家のような構成は、心安らぐ家のように地域の暮らしの拠りどころでありたい、という思いからだ。

衣食住にまつわる商品やサービスを提供してきた無印良品が、その中でも特に“食”にフォーカスした京都山科店。JRや京阪電車、地下鉄の山科駅から直結でアクセスもよく、地元の人が楽しめるのはもちろん、旅行で訪れた人にとっても食の都・京都の新たな魅力を発見できるプラットフォームになりそうだ。

週末を中心に開かれる「つながる市」では、生産者を集めての直売マルシェやトークイベントを予定。モノの背景にある物語や空気まで伝え、「おいしいってなんだ。」をみなで考える場となる。

窓から自然光が入る2階には、家具やインテリア雑貨が揃う。壁をなくして白木を多用することで、店舗全体が開放的な空間に。各所に売場に応じた書籍を揃えたレストスペースも配置。

2階の一角に設けられた「MUJI SUPPORT」では、商品の選び方から使い方、収納方法、引越しなど、暮らしにまつわるあれこれをインテリアアドバイザーに相談できる。訪問相談サービスも行う。

無印良品 京都山科
京都府京都市山科区竹鼻竹ノ街道町91 ラクト山科ショッピングセンターB1〜2F
TEL:075-606-1241
営業時間:10時〜20時
無休
https://shop.muji.com/jp/kyoto-yamasina/