07

憧れのマッサージチェア、「癒されたい」自分にぴったりなのはどれですか?
健康家電担当:横野 剛 さん
健康関連の家電販売に長く携わってきたプロフェッショナル。スマホと連携するウェアラブルの運動量計からマッサージチェアや酸素カプセルまで、健康に役立つあらゆるアイテムに精通し、それらを活かした健康的な生活の送り方についてもアドバイスしてくれる。
「マッサージチェアのメーカーには、『御三家』と呼ばれるフジ医療器、ファミリーイナダ、パナソニックの3社を筆頭に数社があります。面白いことに、いずれも関西のメーカーなんですよ。大まかな傾向としては、御三家のうちパナソニックは自分でプログラムの組み立てを細かく設定でき、カスタマイズ性が高い。一方フジ医療器やファミリーイナダの製品はいくつかのコースの中から選んだら、後はプロにおまかせくださいという感じです。これには家電メーカーと健康・美容機器専門メーカーの違いが表れていると言えるでしょうね」
専門メーカーならではの豊富なノウハウ
「大きく分けるとガッツリ系とソフト系があります。ご質問のマッサージチェアなら、もちろんソフト系ですね。ソフト系の製品でお薦めしたいのは、ファミリーイナダの『メディカルチェア 和(なごみ)』です。この製品は、もみ玉にエアサスペンションを搭載していて、強弱調整をしなくてもちょうどよいところで止まり、優しいタッチでマッサージしてくれます。ガッツリと施術されたいという方には少し物足りないかもしれませんが、マッサージによってリラックスすることが目的ならピッタリです。比較的コンパクトに設計されているので、年配の方や女性にもお薦めです」


「また、部屋のスペースや価格などの理由で本格的なマッサージチェアの導入にためらいを感じる方もいらっしゃると思います。その場合にお薦めするのが、既存の椅子に置いて使用する、持ち運び可能なシートマッサージ機。このタイプの製品は2年ほど前に登場し、手軽に使えることから人気が高まっているのですが、昨年末ついにマッサージチェアのパイオニアであるフジ医療器が参入しました。それが『マイリラ シートマッサージャー』です。この製品は、もみとたたきの2つの動きを同時にできる点が最大の特徴。手軽なシートマッサージ機で本格的なマッサージが楽しめますよ」

ファミリーイナダの「メディカルチェア 和(なごみ)FMC-X500」¥198,000(税別、2016年6月20日現在)。軽量コンパクトな設計ながら、施術範囲は最大級。首肩はもちろん、骨盤からふくらはぎ、足裏までマッサージ可能。エアサスペンション搭載のもみ玉にはシリコン素材を採用し、プロの指のような粘りのあるもみ味を実現する。

もみ、たたきに加え、さざなみ(もみ+たたき)が可能なフジ医療器の「マイリラ シートマッサージャー MRL-1000」¥39,800(税別、2016年6月20日現在)。シートマッサージ機では最長の57cmまでの施術範囲で、首から肩、背、腰、尻までをカバー。レッドとブラックの2色があり、本体重量は7kg。一般的なリラックスチェアに置いて使えるが、専用椅子「MRL-10C」¥14,800(税別、2016年6月20日現在)もある。
コンシェルジュからの一言

健康家電担当:横野 剛 さん
●二子玉川 蔦屋家電 TEL:03-5491-8550 http://real.tsite.jp/futakotamagawa/